2010年08月31日 (火)23:50
今日で8月も終わり。
学校もすでに始まって、夏から秋に移り変わろうとしているはずなのに・・・
ほんっと、まだまだ暑い!!!!みなさん、体調は大丈夫ですか??
学生さんが夏休みの時期、GAOには学生の実習生さんが来ます。
学校の授業のうちのひとつとしてGAOでの実習を選んでくれたり、また将来目指したい仕事のために
GAOに「実習」しにきてくれるんです。。
水族館の仕事に興味を持ってもらえるということは、とってもうれしいこと。
今回は、魚に興味があるという実習生さんと、その指導にあたるスタッフについていってみました。
エサやり中。。
こちらの水槽は「予備水槽」といって、普段お客様が見ている水槽にデビューするまえの魚たちや、
ちょっと体調をくずしたりして、治療中の魚がいます。
エサやりも、水槽の中の魚たちがみんなしっかりエサを食べているかチェックしながらあげてくださいよ!!
エサの準備をしているところを見ていたら・・・
なんですかその粉は??
(ヨーグルトをあげるわけではなく、入れ物がちょうどいいらしい)
魚用の栄養剤だそうです。ときにはこのように、人工的に栄養をくわえてあげるのも必要だとか。
魚があつまってきましたよ~。
実習生さんいわく、「すごく緊張する。」
表から姿は見えないとわかっていても、お客様が向こうにいると思うと、緊張するよね~。。
たくさん経験するのはいいことだしね。
GAOでの実習の中で、実習生さんにとってなにかひとつでも、新しい発見や得るものがありますようにと
思っています。
実習生さんが来てくれることで、スタッフもいろいろ勉強になるんです。感謝です。
大志をいだく実習生さんに負けないくらい、われわれも大志をいだくのだ~!!
ジェンピーズだって たいし いだいてるぴ~!!
カテゴリー:“うらばなし” |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月29日 (日)12:56
GAOの3階にある
サンゴ大水槽には、
「ヒレナガハギ」という魚がいます。
名前のとおり、ヒレが長い魚なんでしょ??と思い、魚の写真を見る前に当ててやろうと
探してみました。
ひれの・・・ながい・・・の・・・
ちがいますよ。。
う~ん、そこそこヒレが長そうにみえたんだけど・・・
なにまちがっとるんだ~。。。
うわわ、ごめんなさい~。
しま模様がきれいだね~。。
じゃなくって・・・ヒレ長くないよね。。
こちらもしま模様がきれいね~。
じゃなくって。。ヒレ長くないしなあ・・・。。
と、悩んでいたら。
「これだよ。」
ええっ?!これ?!
だってヒレ長くないよ!!
しかしこの魚が、「ヒレナガハギ」なんです!!
この魚、普段は背びれをたたんでいるんですね~。。こうしてみると、細い背びれが
背中についているように見えるから、もともとこういう魚なのかな~と思われがち。。
かくいう私も、背びれを広げたヒレナガハギの姿なんてみたことない!!
ふっふっふ。。と不適な笑みをうかべて近寄ってきた担当者。
「コレがヒレナガハギだ!!」と自慢げに見せてくれた写真には
確かに~!!ヒレをがばっと広げているヒレナガハギの姿が!!!
奥にはしっかりとヒレをひろげていないヒレナガハギが。空気読んでますね~。。
このヒレをひろげている姿、いつも見れるわけではありません。
担当者いわく、「エサを食べるときとか、リラックスしているときにこうしているみたい。」
このヒレナガハギの本当の姿、見れたひとは超ラッキー☆
カテゴリー:!!!!魚っち!!!! |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月26日 (木)12:59
人間って、服が半そでの季節になったり
長そでの季節になったりするころを「ころもがえ」っていうんでしょ?
いま、ぼくたちがそうなの。
ペンギンは鳥だから、羽根があるのは当たり前なんだけど、この羽根、1年に1回
新しくなるの。
ぼくたちジェンツーやイワトビさんは1年に1回なんだけど、種類によっては1年に2回
生え変わるペンギンもいるんだよ。
で、羽根が生え変わってるあいだは、
じっとしてなきゃいけないの。
ぬいぐるみですかって、聞かれることもあるくらいじっとしてるの。
ペンギンの羽根は、防水・防寒にとっても大事。
羽根が変わってるあいだは水に入れないから、(野生であれば)エサを食べることが
できなくなっちゃうの。
だから、陸の上で体力を使わないように、じ~~~~っとがまんしてるの。
いっぱい羽根がおちてるでしょ。
背中も羽根がぬけてるんだ。
この羽根を、人間のおねーさんはまいにちせっせと集めてるの。ぼくたちの羽根でまくらを作るんだって。
でもペンギンの羽根はかたいから、まくらにしてもあんまり気持ちよくないと思うよ。
目標は、寝具一式だっていってた。
でもぼくたちジェンツーは10羽いるし、イワトビさんたちは16羽いるからきっとできると思うよ。
え?ジェンツーは8羽だったじゃないかって?
7月14日と15日に、アオキ夫婦(名札の色)にヒナが誕生したんだよ。2羽いるから、いまは
「ジェンピーズ」ってよばれてるよ。
ふ化して3日はこんなに小さかったのに、
1ヶ月半経った今は、
こーんなにおおきくなりました。
(*事実です)
ジェンピーズはもうそろそろ、大人の羽根に変わりそうだよ。
ぼくらも早く、羽根があたらしくならないかなあ・・・。
カテゴリー:ペンギン |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月24日 (火)23:57
和のココロ。で一息つきましょ。
ということで、和のココロでほっとしたいのは・・・峠の茶屋。
時代劇とかで、よく峠の茶屋ってありますよね。あんなところで一息つけたら・・・
う~ん。なごむ~。。
と、思っていたらGAOに峠の茶屋ができたらしいんですよ~。
うわさのお茶屋さんに、行ってみようではありませんか。
あ~いいですね~こういうの。
すわってちょっと一息ついて。ここのお茶屋さんはなにが名物?
おお!「お茶っこ」とな!
さすが秋田のお茶屋さん!秋田名物のお菓子まで取り揃えています!
う~ん、なににしようかな~。おすすめは店主に聞いてみようかな。
すみませ~ん。。
は~い。。
え~っ!!!
ということは・・・そうです。GAOのお茶屋さんは水槽の中!!店主はニシキゴイ!!!
このお茶屋さん、けっこう繁盛してるんですよ~。
お茶屋の中もいいけど、外もいいですよ。。
ちなみにこのお茶屋さんを建てたのは、GAOのスタッフ(展示係さん)です。これは匠の技か?!
この峠のお茶屋さん、どこにあるのかというと・・・
休憩コーナーの横にあるんです~。
みなさんどうぞ、ニシキゴイの御茶屋さんで
まんず、ねまってけ~。。
ねまってけとは、秋田弁で「ゆっくりしていってね」ってことですよ★
カテゴリー:!!!!魚っち!!!! |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月22日 (日)14:38
GAOには
豪太の専属パティシエがいます。
日々、豪太のためにメニューを考えています。
本日のデザートは、趣向を凝らしまくったこれ。
すいかの器(中身は豪太がすでに食べた)と、
ちいさなアイスキューブ。
皆さん、これよく食べませんでしたか??
牛乳とか混ぜて製氷皿で凍らせて・・・。そうです。
特製アイスキューブです!!!
もちろん砂糖不使用。白いのは豪太用牛乳で、赤いのはスイカ果汁のアイスキューブ!
ずいぶんとおいしそう!!
もちろん人間もオッケー。
おいしそう!と思ったら、ぜひご自宅で作ってみてください。
で、どうするのどうするの???
今日はヨーグルトも献立に含まれているので、
これらを使ってれっつくっきんぐ!!
スイカの皮を器に、氷を敷き詰め、ヨーグルトをふんわりと。
さきほどのアイスキューブを散らし、今日の献立にあったぶどうをちりばめて。
じゃ~ん!!
完成!!
「豪太へ スイカに愛をつめて」
もちろんスイカの器には入りきらないほどの愛情があふれておりますが。
それでは豪太にプレゼント!喜んでもらえるかな~。。
この日はたくさんのお客様が来てくれたので、私もまぎれてシャッターチャンスを狙ってたわけですよ。
で、撮れました。
豪太のおしりと、
すいかの器が。
このあとも豪太は私におしりをむけたまま、スイカに夢中でした・・・。
でもよ~く見てください。スイカの器、からっぽ!!
あっというまに食べちゃったんだね。でもぜったい、おいしかったよね!
このあとたのしそ~にプール泳いでたもの。
ごきげんだったもの。
ちなみに豪太はスイカの皮も食べます。残さず食べます。
この日の夕方のそうじのとき、このデザートは跡形もありませんでした。
さてお次は、どんなスイーツが登場するでしょうか?!
みなさんのアイディア、あったら教えてくださ~い!!!
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月20日 (金)09:28
『さいきん、ジェンピーズジェンピーズって、みずきだってかわいいんだから!!
わすれないでほちいわ!!!』
という声が聞こえてきそうな・・・
ゴマフアザラシのみずき!!
みずきは2008年3月にGAOで産まれたメスのゴマフアザラシ。
とっても人気があるんです!!
なぜかというと・・・
いろーんなものに興味津々☆
窓拭き用のふきんについて泳ぐのが毎朝の日課です。
他にもぬいぐるみ、ボール、携帯電話などなど、いろんなものに興味があるのか、お気に入り
があるとなかなか離れません。
そんなみずきにみんな夢中になってしまいます♪
この日は・・・
ん?なんでちゅかそれ?
ひらきまちた!!
この日はお客様が持ってきてくれた『扇子』に夢中!!
開いたり閉じたりがおもしろかったのかな?それとも柄かなあ?
もっとやってくだちゃ~い。
と、ずっと遊んでいました☆
それもおもちろそうでちゅね・・・
好奇心旺盛なみずきは、GAOのアイドル!!
ぜひ、みずきに会いにきてくださいね★
ガラスに鼻がついてるよー。
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月18日 (水)12:42
朝、まずすること。。
それは生物たちが元気かどうか、確認すること。
たとえ1晩離れているだけでも、やっぱり朝その姿をみるまでは・・・
今日も彼は元気だろうか・・・
寝相わるっ!!
朝の豪太でした☆
「あ、うちのお父さんみた~い。」
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月15日 (日)12:53
ん?この風景は・・・
いかにもテレビのリハーサルってかんじじゃない??
そうです!みなさん見てくれましたか?!
8月14日は、テレビ番組「サタナビ!」のなまちゅーけーがあったのですよ!!
朝からテレビカメラのコードや、アナウンサーさんとの打ち合わせがあったりで、
GAOスタッフもどきどきです。
どこで撮影があったのかというとですね。
こちらペンギン展示場です~。
もちろん主役は「ジェンピーズ」!!!
GAO初ジェンツーベビーたちが、サタナビでびゅー☆
おおきくなったでしょ☆
この日はしっかりジェンピーズを撮影してもらいました!
びっくりしたのは、
カメラがいるのもかかわらずジェンピー1号は寝てたし、
2号はおおあくびをして立っていたってことですかね・・・。
なに?
(日課の体重測定中)
ジェンピーズだけではありません!今回はさらに珍しい生物が!!
場所はこちら。
企画展「夏休み!GAOで自由研究」
これだ~!
白い・・・カエル?!
そうですこちら白いカエル!!7月30日にお客様より寄贈していただきました。
どうやらトノサマガエルの「アルビノ(黒い色素を持たない)」だそうです。
なんと3匹もいるんですよ~。
なんとこの日、
アナウンサーさんにそれぞれ名前をつけてもらったのです!!
カノッサ
エミー
ルーチンワーク
そうです。。頭文字をとれば「カ・エ・ル」になるんですよ~!!!
さあ3匹の区別がつくでしょうか?!
この企画展は8月31日まで!
みんな、遊びにきてね~!!
「サタナビ!」のみなさん、ありがとうございました~。
えへ。
カテゴリー:ペンギン |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月13日 (金)16:08
今日はどちらにお出かけですか~?
GAOはとてもにぎわっていますよ~☆
昨日の台風4号の影響なんてまるでありませんでした!!
遊覧船も順調に運行中!!
カテゴリー:☆お知らせ☆, おすすめ“男鹿”, 未分類 |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2010年08月11日 (水)18:25
7月14日と15日に卵からうまれたジェンツーペンギンのヒナ
その名も☆ジェンピーズ☆
うまれたときは、
100グラムもないほどの
ちいさなちいさなヒナでした。
ジェンツーペンギンのヒナの誕生はGAOでは初めて!
親ペンギンたちは初めての子育て。大丈夫かな~と見守っていたのですが。
そんな心配をよそに、パパジェンツーもママジェンツーもしっかりとヒナを育てています。
親ペンギンの足元で
おしりしか見えないほどのおおきさだったヒナ。
すくすくおおきくなり
体重も日ごとに増えていきます。
日に日におおきくなるジェンピーズ!
そして!
どーん。。。
「でかくなってる!!」
そう、休みあけにジェンピーズをみるとたいていの人はこういう・・・。
ちなみに重さは、卵から出てきたときは100グラムもなかったのに、約一ヶ月経った今では
なんと2キロ!!
イワトビペンギンも成長が早かったけど、それを上回るスピードでどんどん大きくなっています!
ついていけません!
あ、どうやらジェンピーおなかがすいたようですね。
おなかすいたぴー。。
もう一羽はぐっすりおやすみ中ですね。
おなかがすくと、ヒナは鳴きながら親のクチバシをつつきます。すると親は自分の食べたものを
口移しであたえます。
親ペンギンは胃袋にエサをためておくんです。消化しかかった魚だったら、まだ小さなヒナたちも
食べることができます。
ここまで頭をつっこむのもすごい。
このくらい成長すると、親ペンギンは自分が食べた魚をすぐにヒナに与えます。
もう消化しかかってなくとも、大丈夫みたいです。
あ~食った食った~。
とでもいっていそうな顔。
おなかがいっぱいになったら、
ねむいぴー。
ヒナたちは寝るとき、必ず寄り添います。
まあこの図はどちらかというと、のっかってるというほうが・・・。
撮影してたら、突然横からおとうさんが顔を出しました。。
ちょっとカッコつけ??
確かに、人は勝手なものだな、と思います。 そもそも水族館と... はな (4/18)
水族館には生き物達を飼育、展示する以外に種の保存とかも役割と... えるえる (4/18)
みずきちゃん まんまるですね〜 まるまるちゃん♡ 毛が生... Koko (4/15)