2012年11月27日 (火)13:04
11月26日は、
豪ちゃんこと、
ホッキョクグマ豪太の
9歳の誕生日でした!!
今年も地元の幼稚園のおともだちが
豪太のうたを練習して
お祝いにと駆け付けてくれましたよ☆
元気いっぱい
はっぴば~すで~♪
豪太にプレゼントする
氷のケーキには
おめでとうの気持ちを込めて
ひとつずつ果物を入れてもらいました。
きれいな氷の特製ケーキは、今年も北斗製氷さんに作っていただきました!
透明度が高いから、中に入っている果物がよく見えます~。。
ケーキを準備している間は
こういうときに現れる!
分身豪太登場!!
さすが豪太!
大人気だ!
もみくちゃだ!
こうしてる間に、
氷のケーキがどんどん
出来てきて、
ブドウで書かれた
「おたんじょうびおめでとう」
そして豪太は9歳になるから、
にんじんで
「9」☆
それでは!ご~う~た~!!
崩すのが早すぎます豪太くん。
ブドウ大好き!
でもリンゴも
おいしそうだなあ・・・
あっ つめたい!
どうやったら
とれるかなあ?
のぞいてみたりして・・・
氷のケーキに夢中な豪太でした☆
この日、朝から男鹿は大荒れの天気でどうなることかと思いましたが・・・
ケーキを設置するときには雨は止み、無事氷の特製ケーキを置くことができました!
この日、豪太の誕生日を祝ってくれた方には
ちょこっとプレゼント☆
豪太のお誕生会は8回目となりました。
毎回お祝いに駆けつけてくれる方がいることは、本当にうれしいことです。
それと共に、豪太がでかくなったんだなあ・・・としみじみ。
(GAOに来た時の体重が150キロ。現在の体重が380キロ。)
この日の夜に、テレビのニュースでも豪太の誕生日を見て、うれしく思いました。
ニュースキャスターの方が、「豪太、大きくなりましたね~」
「成長しましたね~」と言っていたのを聞いて、うれしくなってしまいます。
たくさんの方に、広く愛されているのだなあと感じました。
お祝いしてくださった皆さん、ありがとうございました!
あ、来年もよろしくお願いしま~~す。。
ネタ募集中!!!
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月23日 (金)10:50
豪太~。。
おっはよ~。。
みてみて、ぼくのおもちゃ。
これ~。
ほんとはまんまるいのだったんだけど、ぼくが壊したの。
かなり変形しちゃったけど、
これ大好き!
たまに、
中になにか隠れてるときがあるんだけど・・・
あれ?
目の前が真っ暗になっちゃった?!
とれないかも~!!
どうしよう、助けて~!!
なんちゃって♪
とれなくなったと思ったでしょ。。
ちゃ~んととれちゃうもんね~。
えへへへ~。。
*もちろん、豪太の首や脚がはまってとれなくなりそうなおもちゃは
あげてませんから、ご安心を。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月19日 (月)13:19
絵馬を、
いただきました。
先日、ホッキョクグマのクルミの妊娠・出産を願ってもらったんですが、
スタッフの願いも込めてということで絵馬に願いを書かせてもらいました。
願いは当然、
これにつきますよね。
クルミが妊娠しているのかも定かではありませんが・・・やっぱり願わずには
いられませんね。
と、ここでふと・・・
「『クルミ』って、書いてなくない??」
・・・・・
これだと誰が願われているのかわからないじゃない。
というわけで。
どうかどうか、クルミのお腹に赤ちゃんがいますよ~に!!
そしてクルミが子育てしてくれますよ~に!!!
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月18日 (日)14:38
今日の題名を見て
どういうことかと思われる方も多いかとは思いますが
ご理解いただければと思います。
最近のアザラシ仮スペースの様子は、
こんな感じ♪
右からゴクウ、みずき、マリーです。
最近ではこんなふうにエサのじかんが行われています!
そんな中、新必殺技を習得したアザラシが・・・
みずき!!
この真剣なまなざし。
右手に集中しているようですが・・・
次の瞬間!!
がばっ!!!
みずき、口オープン!
みずきは人の右手のサインで口をあけることができるようになったのです。
最初は、口のまわりをさわることから始めました。
やはりちょっとイヤなのか、耐え切れず口を開けます。
その瞬間を逃さず、ほめちぎります。たくさんエサをあげます。
そうしてみずきは口を開けてくれるようになりました♪
右手に注目して~
お口あ~ん。
みずきは口を開けるとき、おもいっきり開けます。
力が入っているのがよ~くわかるんです。
その様子から、
効果音は「あんぎ~」に決まりました。
それでは、みずきの「あんぎ~」です。
みずきの口の中、
こんなふうになってるのよ!
下あごだって
みせちゃうんだから!
アザラシの口の中って、こわいんですよ・・・。
歯もとがってるしねえ・・・。
あんぎ~の雰囲気が、少しでも伝わればいいのですが・・・。
さらにみずきは、
仰向けも習得!
みずきのおなか、みせてあげる!
現在、GAOでは新しいアシカ・アザラシの展示場を作っています。
そこではアザラシの体のつくりや特徴を紹介したいと考えており、
そのためにみずきに練習してもらっています。
生あんぎ~をぜひ見にきてくださいね!
そうそう、ゴクウも
ただ今練習中!
最初はなかなか寄ってきてくれなかったのですが、最近では3頭中一番最初に
バケツめがけて突進してくるようになりました!
おらゴクウ!
期待の新アザラシだぜ!!
おらもみずきの姉貴に負けないくらい、人気者になるんだからな!!
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月13日 (火)17:19
現在の雪山は、
こんな感じになっております。
まわりには、豪太が遊んだ後であろうコーンがころがっています。
豪太はどこに??
いた~。
お昼寝中ですね。
コーンをあごまくらにして・・・
かわいい寝顔ですね。
ん?あの人またいるし・・・・・。
いっぱい遊んで、ぼく眠いの。
数十分後・・・
満月。
大福。
寝相が変わっています。
あごまくらコーンがしっくりこなかったんでしょうか、今度は抱きまくらにしたようです。
なんかちょっと
しっくりこないな。
もうちょっとこう・・・
そうそう、こんなかんじ・・・
さっきと何が違うのか人間の私にはわかりませんでしたが・・・
気持ちよさそうに昼寝を続ける、豪太でした。。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月11日 (日)12:42
某日夕方。
「大したことじゃあないんですけど、
おもしろいことになってるので来れますか?」
というありがたい電話がありました。
豪太の展示場の雪山
正面のアングルから撮影。
展示場に入って、真横から撮影。
雪山が半分えぐられてます。豪太がやったんです。
豪太幅ジャストではないかと考えられます。
雪山で通路がふさがれていたのか、一生懸命崩したんだろうな・・・
ずしゃああ~って・・・。
おまけに、
かまくらまで作って。
この時期、夜は寒いので展示場に人工造雪機で雪を一晩降らせてると
大きな雪山ができるのです。
今後、この雪山がどうなっていくのか、見守りたいと思います。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月08日 (木)16:49
来年3月より、秋田新幹線に新型車両が導入されますね。
なんでも「スーパーこまち」というそうじゃあないですか。
なんて偶然なんでしょう。
運命を感じずにはいられません。
11月8日朝。
豪太が、
棒を
ふりまわして
遊んでいるとき、
GAOにも、
新メンバー「こまち」、来館!!
11月6日から北海道のあさひやま動物園に行っていたアザラシ担当。
8日朝、新メンバーを連れて無事帰ってきました!!
その名も「こまち」ちゃん(メス)♪
昨日、輸送用のケージに
入ってもらい、
夜間フェリーで、秋田まで。
そして今日(8日)の朝、無事秋田に到着しました。
長旅、お疲れ様~。。
先日までゴクウがいた部屋にまずは入れることに。
こんにちは!
あらなんだかおとなしい美人ちゃん。
こまちちゃん、落ち着いた様子ですんなりケージから出てくれました。
これは将来、人気が出てファンが増えてGAOのスーパーこまちちゃんになっちゃうかも・・・。
にやり(クルミ調に)。
これから健康チェックをして、
新しい展示場に生物を入れてもよくなったらお引越しの予定です。
これで、新アザラシ展示場のメンバーがそろいました!
今回、当館に2頭のゴマフアザラシが増えたことは
本当にうれしいことです。
新アザラシ展示場で、ゴマフアザラシとはどういう生物なのかをたくさんの人に
伝えてくれる大切なメンバーの一員です。
GAOに来てくれた人と生物の架け橋となるのは男鹿水族館GAOのスタッフです。
彼らの活き活きとした動きをたくさんの人に見てもらえるように、
そして彼らが将来次の命を育んでくれるよう、スタッフ一同気持ちを引き締めて
いこうと思います。
あ、もう一頭、新メンバーを迎えにいかなきゃあいけないんですけどね!
早く会いたい~。。
おまけ。
こまちと一緒にGAOに向かう時、
虹がかかっていました。
アザラシ担当Kちゃんによると、なんとこの間ゴクウを迎えにいった帰りにも
虹がかかっていたそうです。
これは・・・明るい未来の兆しだといいなあ・・・。
カテゴリー:☆お知らせ☆, アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月06日 (火)10:39
11月1日から、GAOの裏側見学
題して「魚っ知ツアー」が始まりました!!
時間は11:00と13:20の2回!
各回20名様まで、先着順に受け付けております。
あ、申し訳ありませんが、入館料以外に小学生以上の方は1人200円頂戴して
おりますが・・・(現実)
今回も
たくさんのお客様の参加、ありがとうございま~す。。
これはGAOの3階の様子ですね!
裏側は暖房とか冷房なんて無いので、ちゃんと着込んでね。
スタッフは温度に鈍感になっている場合もあるので、気にしないでね。
裏側見学魚っ知ツアーで回るルートは皆同じです。
しかし各々、
どんなオリジナリティーを
出そうかと、
日々考えているのです。
魚っ知ツアーは主に魚の水槽を回るので、クマやアザラシ、ペンギン担当は
少しでも各々の担当生物を推そうといろんなアイテムや小話を用意しておくのです。
そのアイテムっていうのはね・・・と、ここでばらしてしまうともったいない!
今年の魚っ知ツアーは始まったばかりだし。
一番人気があるのは、
やっぱり「男鹿の海大水槽」の上ですかね~。。
深さ8メートルの水槽の上にある橋をみんなで渡ります。
この橋、下が金網状になっているので水槽の底を見ながら歩くことになるんですが・・・
慣れてるとひょうひょうと歩いちゃうんですが高いところが苦手な方にはちょっときついかもです。
その場合、待ってていただきます。。
運がよければ、ウミガメが上がってくることもありますよ!
この魚っ知ツアー、2月まで毎日開催しております!!
ぜひ一度参加してみてくださいね☆
カテゴリー:☆イベント情報☆, ☆お知らせ☆ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2012年11月05日 (月)13:44
アザラシ仮スペースに、
アザラシが3頭…
これまではマリーとみずきだけでしたが、ついに
ゴクウもここに移動してきちゃいました~!!
え?どれがゴクウかって?
この子です。
入ってからすぐにプールにとびこんじゃって、我が物顔・・・
マリーとみずきはしば~らくの間、ずっと2頭でいましたからね、
どんな反応するのかな~と思っていました。
おおっとマリーさんが!!!
つるんぼちゃんて・・・
早速一緒にプールですか。
さすがです。
特に気にもしていないようです。
次はみずきが!
・・・・・
あなただあれ??
(注:右みずき)
気になる・・・
なにこの微妙な距離感・・・・・
気になるんだけど・・・・・
近づけないみずき。
意外なことにゴクウは落ち着いた様子。
むしろ、他のアザラシ達がそばにいて安心したのかもしれません。
なんか1頭多いの。
仲良くしてね。
と様子を見ていたら、
おらゴクウ!!
そっちのプールも入ってみたいんだ!
とそのとき、
『ぶぅ!!』とマリーさんの鼻息(?)!!
あ、ごめんなさい・・・・・
ふん。あなたゴクウっていうのよね。
あの子みずきっていうの、私の娘なの。仲良くしてやってね。
マリーの鼻息(?)一撃!
ゴクウはおとなしくなった。
私達は、マリーの威厳を見た・・・・・。
夕方、ゴクウはここでちゃんとエサを食べてくれました☆
まずは一安心。
さて、アザラシ担当は、
もう一頭新しいメンバーを迎えに、明日、北海道へ出発します。
これくらいの大きさのいか、しらす干しにたまに入っているのを見... マミー (2/18)
待っててくれているじゃないですか。 うれしいですね。 や... マミー (2/15)
私もクルミちゃんを思い出してました。 私の中でクルミちゃん... サンタ (1/30)