2013年12月19日 (木)11:49
恵方巻きって、自分は子供のころ知りませんでした。
節分の時期に恵方を向いて、願いながら太巻きを食べるという・・・
もとは大阪のほうの習慣なんですね。
節分の時期のものだから、今は全く時期外れなわけですが
毎度毎度
このおもちゃで遊んでいる姫様を見ると「恵方巻き」を思い出してしまう私・・・。。
これは黒い塩ビ管?のようなもので、最初は長かったのですが
豪太、クルミ、ミルクと遊んでいくうちにこのような長さに分裂させられていました。
この長さ、姫様にはちょうどいいように思いますよ。
投げるのに・・・。
ねらいさだめて
どっ
ぽ~ん!!
回転かけて
投げ上げるのも
上手に
なってきました。
真剣なまなざし。
一直線な想い。
(注:まぎれもなくミルク)
恵方巻き・・・。
ちょっと上向きすぎかしら。
立ち投げ。
たまに合間に、
おか~さ~ん。
みるくぱんち!
にげろ~!!!
母に攻撃をしかける。
おもちゃを
前脚で抱えるのはクルミゆずりですね♪
潜水直前に現れる
麩饅頭。
プールふちに置いて、
ねらいさだめて
背面ゲット!!
クルミ母さんが
たのしそ~に遊んでいると・・・
白い小悪魔現る!!
ねらいさだめて
とお~っ!!
だっかん
せいこう!!
姫、うれしそうな顔!!
「ホッキョクグマって、こんな遊び方するの当り前なんですか?」
「・・・・・」
誰か教えてください。
毎日楽しく拝見しています。ちびゆきちゃんの、「おかあさーーん... kまゆ (3/06)
ユキッ仔の泣き声は大迫力ですね。肝っ玉母さんを呼ぶにはこのく... 籠巣 (3/06)
ユキっ子、大きくなりましたね❣️ ユキさんとの比較で見てい... しろくま応援団 (3/05)