2014年03月23日 (日)20:38
水槽を飛行する
その素敵なフォルムは
エイちゃん☆
3階のサンゴ大水槽に仲間入りしたこちらのエイちゃん!
「ウシバナトビエイ」といいます。
トビエイっていう言葉、なんとなくわかりますが
ウシバナって・・・牛の鼻?
その由来は
牛の鼻に
似ているから?と諸説あるようですけど・・・
牛の鼻かな?
さて、このウシバナトビエイ。
ひらひら水槽の中を飛行する姿がとてもかっこいい、でもそばで見ると
非常に愛嬌のある顔(に見える口のあたり)だと人気者のようなんですが・・・
ある日私は見てしまった。
砂底を泳ぐ
きみの口元、何かびらびらしたものが出ていませんか?
それ、さっきまで
無かったよね?!
なかったよね?!
これ、「頭鰭」というそうです。
ウシバナトビエイはこの頭鰭を砂底でばたばたと動かし、砂を巻き上げて
隠れている貝などを探して食べるんだそーです!
使わないときは、折りたたんで収納されているので
わかりません。
でも目の下に、すじがありますよね?
これが頭鰭が折りたたまれているところなんですね~。
ここががばっと開いてばたばたして、砂を巻き上げて砂の中のエサを探すんですね。
「第2の鰭」とも言われているらしいですよ。
こうして泳いでいる姿を見ると、全くわかりませんけどね。
ウシバナトビエイが底のほうを泳ぎ始めたら「頭鰭」を見るチャンスですよ!
わははははは。
カテゴリー:!!!!魚っち!!!! |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
真剣に説明を聞くみずきかあさん、かわいい💕 あんず姫も一生... himemama (1/24)
あんず姫、可愛い。 餌だけ貰ってプールに戻る😆 でも、最... しろくま応援団 (1/22)
あんず、みずきおかあさんのそばについててあげる優しい子ですね... ぺんぎん (1/22)