2016年10月30日 (日)15:16
昨日(29日)お伝えした、
ここ姫様宛に
いただいたかぼちゃサンドバッグ・バルーン。。
プレゼントしましたよ~。。
みんな見てても
(↑「ガムテープの補修あるじゃん!」と思われるでしょうが
投入してカメラを準備していたすきにひと噛みやられたらしく、
数秒で退場というのはあまりにも短すぎるということで
一部補修させていただきました)
ここ姫様、
あなたにハロウィンプレゼントだそうですよ。
はるばる遠方の方より速達でいただきましたよ。。
ここ姫様、
愛されてますね。
ゴマフアザラシは本来とても神経質な生き物で、物によっては
遠巻きに警戒してまったく近づかないなんてこともあります。
ですがこのかぼちゃは入れたとたんにここが熱烈大歓迎だったので
たぶんちょうどいい特訓相手・・・遊び相手なのでしょう。
まあ、
こうやってみていると、ぱしゃぱしゃやってて
かわいく遊んでいるようにも見えるのですが・・・
←雲行きが
怪しくなって
で結局、
ここ姫様とかぼちゃバルーン その後
ぷしゅ~~~・・・
もっとあそぶ~。。
これじゃあいくつあっても足りません、ここ姫様・・・・・。
遠方よりプレゼントを送っていただき、ありがとうございました♪
残りのかぼちゃもサプライズ的にプレゼントさせていただきます。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (2)
2016年10月29日 (土)10:58
ここ姫様に、
荷物が
届いていました。
中身はなんと
あの!
ここ姫様を虜にしたという、
伝説(?)の、かぼちゃサンドバッグならぬかぼちゃバルーン!!
(3つ入っていましたが一つは担当者がすでに持っていきました)
ここ姫に代わり、担当者はじめスタッフ一同お礼申し上げます。
ありがとうございます~。。
本日29日、姫様にプレゼントさせていただきます。
「ここ姫」「かぼちゃバルーン」ってなんのこっちゃという方は
こちら→GAOっとぶろぐ「ここ姫とかぼちゃ」
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2016年10月24日 (月)15:58
10月22日、
「夜の水族館~Happy Halloween in GAO」
第一夜が開催されました!
豪太
かぼちゃにがぶっ!!
水槽内に
ジャック・オー・ランタン発見!!
大水槽に
魔法使い?!現る!!
おおっと
クルミ魔女発見!!クルミ魔女に会ったら
「トリック オア トリート」ですよ!!
オレンジで
統一。
ちっちゃな
ピエロ。(本当は赤い鼻もあったらしい)
さりげなく
小悪魔。
はじけてる
魔法使い。
クルミ魔女が
主張しすぎ。
「夜の水族館~Happy Halloween in GAO」は
29日土曜日も開催します!
このブログを見て「行きたい!」と思った方はぜひご来館ください!
29日が今年最後の夜の水族館になりますよ~。
こちらの
オリジナル缶バッジがもらえるスタンプラリーは10月31日で終了です。(200円)
クルミ魔女と
その子分たちが、皆様のご来館をお待ちしております♪
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:☆イベント情報☆, ☆お知らせ☆ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2016年10月21日 (金)08:45
明日22日はいよいよ
「夜の水族館~Happy Halloween in GAO」
ですね。
しわくちゃな
かぼちゃ。
このかぼちゃバルーン(っていうのかな)。ある方の超お気に入り、なんだそうです。
誰かというと
ゴマフアザラシの
ここ。
ここ姫様、このかぼちゃバルーンがたいそうお気に召したらしく
ものすごくよく遊びます。
バルーンの
下にあるテープの補修は、その証拠です。
「ここちゃん、
こんなに気に入ってるんだ、か~わいい~」
なんて、
思ってます?
バックドロップ!
かみつき!
ひねりこみ!
(↑何だかよくわからなくなっている)
捕獲!
相手はもう
KOなんじゃ
ないですか?!
レフェリーにより
回収・・・
ここ姫様お気に入りのこのかぼちゃバルーンですが、某100円ショップで購入したものです。
が、同じものがみつからないんです・・・。
こんなに気に入っているのなら、もっとあげたいところですが・・・
「エントランスにある
あの
かぼちゃバルーン、
おんなじなんですよね~。もぎとっていっちゃおうかと思ったんですが・・・」
それはやめておいた方が良いかと思います。。
明日22日と来週の29日、
夜の水族館
ぜひぜひ遊びにきてくださいね~。。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2016年10月19日 (水)19:12
お久しぶりです
分身でーす。
本日19日は、警察署からの要請で
交通安全特別大使として
男鹿市の船川保育園に行ってきました!
※特別大使任命時の様子はこちら
今日は
チャイルドシート
ちゃんと使いましょうね!運動です。写真はミニ分身豪太にモデルになってもらいました。
保育園に迎えに来るお父さんやお母さんは車で迎えに来る方も多いですからね。
これから帰るお友達とお母さんに
チャイルドシートに
ちゃんと
座らなきゃだめだよ~。と、警察官と一緒にお願い。
みんなで
交通ルールを守ろうね!
このあとは
保育園の中にいた
ちいさな
お友達にも、ご挨拶。
いや~
かわいいな~なんて思って
見ていたんですが
撮った写真が
なんか選挙活動ぽいと思ったのは、自分だけだろうか・・・。
みなさん、チャイルドシートだけじゃなく
交通ルールを守って安全第一、笑顔で過ごしましょうね!
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:未分類 |投稿者:gao-aqua | コメント (1)
2016年10月16日 (日)18:55
来週10月の22日と、再来週の29日は
「夜の水族館~Happy Halloween in GAO」
ですよ!
11日から、GAO館内は
ところどころ
ハロウィンぽく
なって
きて
います。
スタンプラリーは
31日までなんですが、ハロウィン限定
缶バッジ
つくっちゃいました!今年はドラキュラ豪太が新たに仲間入り!!
こちらスタンプをコンプリートしてくれた方がゲットできちゃいます!
参加費は200円です。どちらかお好きな方を選んでね。
ぜひぜひご参加よろしくお願いいたします!!
ハロウィンて、かわいいデザインとか色とかが使えるので
たのしいですよね~。。
館内うろうろしていたら、個人的に超ヒット商品を見つけてしまいました!
ペンギンの
ぬいぐるみが
あらやだかわいい
ハロウィンマントで
おめかし~~!!!
GAO売店では現在ぬいぐるみ仮装用の
グッズを
ご用意しております!!
豪太くんにも
ハロウィンマント♪
やばいです。これはかわいすぎます。
海賊の衣装も
販売しております。
これはやばいです。超ヒットです!ほしいです!!
夜の水族館では仮装もOK!仮装してきてくれた方には
ハロウィンアイス
割引券(400→350円)
をプレゼント。お気に入りのぬいぐるみもつれてきて、一緒に
ハロウィンを楽しむっていうのもいいのでは??
もちろん今年も
クルミ魔女が
館内に登場!
見つけたら、「トリック オア トリート」と言ってみましょう☆
☆夜の水族館~Happy Halloween in GAO~☆
10月22日、29日(土曜日)
18時30分~21時(最終入館20時30分)
※通常営業終了の17時より、館内切り替え作業に移ります。
エントランスホールやレストラン、売店のご利用は引き続いて
利用できます。
★豪太にかぼちゃのプレゼント
19時15分~ ホッキョクグマ広場
★ハロウィンダイバー
20時~ 男鹿の海大水槽
1年に2日間だけの「夜の水族館~Happy Halloween in GAO~」!
ご来館、お待ちしております!!
※このサイト内の画像の無転用・転載を禁じます。
カテゴリー:☆イベント情報☆, ☆お知らせ☆ |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
2016年10月14日 (金)18:35
覚えておいでだろうか。
カリフォルニアアシカの
たんぽぽ。
目下拍手の練習中でしたが
(拍手の練習とは視点が異なる内容になっていますが「台への気持ち」 )
現在こんな感じです。
そのたんぽぽがついに!
10月15日、アシカのエサのじかんデビューします!
トン吉のあとに登場予定です。
気分が乗ると
「こっちにもあたしの魅力をアピールするのよ」的な動きをするお姫様ですが・・・
応援、よろしくお願いします♪
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:アシカ |投稿者:gao-aqua | コメント (2)
2016年10月09日 (日)16:31
早いもので
10月も一週間が経過しましたね。
昨日8日、男鹿では一時的に大雨が降り
ある地域では避難勧告も出ていましたが
GAOは特に被害はありません。
ですが周囲の道路が一部通行止めになっているところもあるようなので
ご来館の際はご注意くださいね。
さてさてお知らせにもあるように
クルミ様
10月3日より、13時30分のエサは中止とさせていただいております。
ホッキョクグマのクルミは冬から春、豪太との交尾行動が確認されているため
出産の可能性があります。
とはいっても「可能性がある」だけで、「ない」ともいえます。
ホッキョクグマの妊娠というのは外見ではわかりません。
ひじょ~~~に判断しづらいのです。
体重300キロの親から生まれてくる子供はなんと500グラムしかなく、
外見からでは判断できません。
かつ、本来野生では出産を控えたメスは雪に穴を掘り、しばらくの間
何も食べずにこもって出産に備えます。子供を出産した後も
しばらくの間は穴から出ずに子にお乳をあげながらも自分は何も食べずに
子育てを続けます。
ホッキョクグマの出産から子育てというのは過酷なもの。
(どの種も子育ては大変なものですけど)
飼育下での出産・子育てというのは非常に難しいわけで・・・
GAOの場合、「交尾が観察できた=妊娠の可能性はある」と判断し
それに沿って対応しております。
2012年12月、クルミはメスの子グマ「ミルク」を産み、育てましたが
以降は出産はありません。
さて今回も豪太との交尾は確認されたものの・・・
ここ最近ですと、10月にエサの時間中止、クルミさんの動ける範囲を制限して、
(=裏側のみにして)11月にはスタッフも立ち入り禁止で・・・
といったふうにある程度期間を決めて準備していましたが
今回は
決めてません!
一部観覧エリアの制限はしているものの
クルミ様の
お気持ち次第
(=行動次第)で
裏に行動範囲を
制限するか
スタッフの
出入りを完全に中止するか
エサを
やめるかを
決めることに
しました!
10月3日にエサのじかんを中止にしたのと同時に、出産のために備えてある
産室の扉も解放しました。
今クルミは展示場でも裏のスペースでも産室でもいつでも好きなところに
いることができます。
ですので、「展示中止」とは言っていません。
昨年、一昨年と
「この時期になったらこう!」とある程度決めて
結局妊娠出産はなかったわけですが
絶食と、行動範囲が裏側のみっていうのは
負担なんじゃないか?
という考えになりました。
妊娠・出産していればそれで良いものの
結局していないのであればそれは確かにその一因になっている
可能性もあります。
クルミはGAOで出産したときに、
自ら「エサがほしい」アピールをしたホッキョクグマなのです。
(詳しくはクルミの意志表示)
いつエサをやりに入ればいいのか悩むスタッフに「私はおなかがすいているのよ」と
教えてくれた(教えるつもりがあったかどうかはわからないけど)ホッキョクグマなのです。
産むってなったら、
展示場に出たくなくなったり
産室にいる時間が
長くなったりするんじゃないか?
それに合わせて、
人側がすることをするという選択肢もあるのでは。
というわけで、何かしら兆候が見られるまで
すべての空間を行き来できるようにして
クルミ様の様子をうかがうことにしました。
もちろん、予定外でやっぱり裏側に収容するということもありますが。
それは「生き物の状況次第で・・・」ってことで。
そうなってくると「見極め」が難しくなりますが・・・
それも承知のことです。
ちなみに、文章と写真がまったくかみ合っていませんが
写真は10月1日、コーンかぶって爆泳するクルミ様です。
昨日の午後、展示場に出てるかな~と思って見に行ったら
大雨を
中からうかがうクルミ様・・・(ちょうど雨が強まってきたころでした)
あ、寝た。
妊娠してる・してないにかかわらず
クルミ様がのびのびリラックスしてくれますように。
自分は勝手に祈ってますけど・・・気にしないでください、クルミ様。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
2016年10月04日 (火)13:56
「ペールブルー」なんて
かっこいい響きだと思いません??
「ペール」とは、白にその色をちょこ~~っと混ぜた色のことを
いうそうです。
言葉でいうと「白っぽい水色」ってとこでしょうか。
「シャーベットカラー」なんていわれることもあるそうです。
まさにそんな色の魚を
見つけました!
ほんのり
水色のかかった淡水魚!
なんとこれ「アユ」なんです。
これを見たときまさに「ペールブルーの魚だ!」と思いましたね。
一般的にアユといえば体の色が灰緑色(画像がなくてごめんなさい)というか、
緑がかった銅の色というイメージですが
なんで
こんな色になったんでしょうね・・・。
この水色のアユ・・・ペールブルーのアユは秋田県の大仙市役所協和支所の蓄養殖施設で
発見され、特別にいただいてきました!
実は昨年も同様の体の色のアユをいただいたのですが・・・
どうしてこんなきれいな色になっちゃうんでしょう。
アユは1年魚、通常であれば寿命は1年と非常に短いのですが
このペールブルーアユはなんと1年以上生きるんです。
この体色のアユ、繁殖行動が見られないといわれています。
繁殖行動をしないことが、本来の寿命よりも長く生きる理由の一つに
なっっているのでは、ともいわれているそうですが詳しいことは解明されていないとか。
不思議ですね~。。
このペールブルーアユ、2階の秋田の川水槽に展示していますので
ぜひご覧ください!
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:!!!!魚っち!!!! |投稿者:gao-aqua | コメント (1)
これくらいの大きさのいか、しらす干しにたまに入っているのを見... マミー (2/18)
待っててくれているじゃないですか。 うれしいですね。 や... マミー (2/15)
私もクルミちゃんを思い出してました。 私の中でクルミちゃん... サンタ (1/30)