2017年01月29日 (日)09:25
お引越しがきまったゴマフアザラシの
ここ姫(右)
とゴハン王子(左)。
たくさんのメッセージをいただき、ありがとうございます。
「今度はもっと近くになるから、たくさん会いにいきます!」なんて。
しかも一つじゃないんですよ、このコメントが。
ということはこれまでは遠くてもGAOの生き物を見守っていてくれた人が
いるんだなあと
驚きとともに、うれしいです。
写真を探していたら、書こうと思って
タイミング逃していたのでこの機会に・・・
まずは姫様。
姫様は、過去のハロウィンでもかぼちゃバルーンをすぐに破壊するという
結構な
ですとろいやーでした。
そんな姫様のもう一つのお気に入りは!
ホース!
ぶっしゅー!!
顔が悪役に見える・・・。
あぎ~。
これ、あたしのだも~ん。
隣で
ぽこっと顔だすゴハン王子。。
一方、王子ですが
開催中の
「大運動会」で大人気!
この日は雪も積もり、よかれと思ってこんな風に雪の通路を設けました!
いかがですか、王子。初めての雪ですよ!
王子~。
つめたい・・・。
なんでこんな
つめたい・・・。
ぼく、
かえる。
王子!ちょっとまってください王子!!
そうですか・・・。
よかれと
思って、雪集めたんですけど・・・。。
王子の
お気に召さなかったみたいです。。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
2017年01月27日 (金)13:15
「お知らせ」にもありますように、
ゴマフアザラシの
ここ
と、
ゴハン
が、GAOから「引っ越し」することになりました。
ここ姫様は新江ノ島水族館へ、ゴハン王子は京急油壺マリンパークへ。
どちらも神奈川県です。
現在GAOでは
マリー、
みずき、
こまち。
3頭が同時に妊娠しているのです。
これがわかったときはびびりましたね。
3頭ですよ?!
てか、マリーさん大丈夫?!
それもそうだがゴクウもすごい!(大人アザラシの中で唯一のオス)
なんて心配等々をよそに、いずれも母子ともに順調とのことです。
このまま3頭ともこの展示場で子育てをしてほしい。
と同時に、GAOで生まれた2頭の将来も考えなくては
いけない時期に来ていました。
そんなときに、GAO生まれの2頭をそれぞれ
受け入れてくださるお話があり、今回の引っ越しが
決定しました。
急な話ではありましたが、各方面からの協力をいただき
現在に至ります。
1月30日からGAOはメンテナンスのため2月3日までは
休館します。
出発は2月4日、開館前を予定しております。
生物の搬出、特に大きな生き物となると搬出作業は大がかりです。
できれば落ち着いて出発させたい。
かつ、ゴマフアザラシの出産シーズンは3月~4月。
毎年恒例の「にせもの氷」も入れたい。
そういったとき、この時期での移動を受けていただきました。
29日までは引き続き、アザラシのえさのじかんは
冬の
特別バージョンで行います。
2頭の出発を
応援していただければと思います!
(右ここ 左ゴハン)
2頭の
こんな写真を
見ると、仲いいのかな~なんて思いますよね。なんとか生命のCM的な。
「時をこ~えて~♪」なんて(あれ?曲古いかも?)
しかし現実は↓
ぼく、
そんな気ない。(前鰭ではらっているのはいやいやな証拠)
なによ!
あたしだって!!(右ここ姫が前鰭でいやいやしている)
・・・こんな感じ・・・。
急なお知らせになってしまいましたが
GAOのゴマフアザラシたちの新たな出発を見守っていただければ、幸いです。
※1月28日(土)、29日(日)急きょですが
『「ここ」と「ゴハン」の成長記録』と題してお話会を行います!
時間は15時から、ひれあし‘s館水中観覧にて行います。
よろしければぜひご来館ください。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:☆お知らせ☆, アザラシ |投稿者:gao-aqua | コメント (2)
2017年01月25日 (水)19:00
寒い日が続いていますね。
秋田では雪が多くなっており、GAOでも
積雪が・・・
そんな日は、
除雪で
一日が始まる。。
ホッキョクグマの外の観覧デッキに雪が積もると、担当者の朝イチの作業は
まず雪かき。
いや~大変っすね~(手伝えよ)、なんて思っていたら
なんと
下に雪かきを楽しんでいる動物が!
ホッキョクグマの
クルミ、上から落ちてくる雪が
楽しいらしいのです。
あらもう終わり?
きたー!
きゃー!!
やだこれ
楽しいわー!(どこからともなく取り出したブイとともに)
次はお腹で受け止める!
きゃ~!
ここで担当者の優しさが、
「雪を一度鉄格子にぶつけて、細かくしてから展示場に入れる」んだそうです。
でないと
雪のかたまりが
クルミ様に
当たってしまうかもしれないからです。
優しさですね。
雪かきが終了すると、
なぜか
ブイを
プールに
ぶんと
投げ入れて
見守っていました。
感極まると
投げずにいられないのでしょうか・・・。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (2)
2017年01月20日 (金)19:22
1月20日は
「大寒」だっていうのに
GAOは
日差しもあって
クルミ様、
雪の上ですやすや・・・お昼寝です。
寝顔がかわいいですね。
あ、
起こしちゃいました??
前脚
むにむに。。
・・・
ふわ~
~
~
こてん。
今日は天気が穏やかでしたが、数日前はものすごかったです。
そんな中のクルミ様をどうぞ。
吹雪もすごかったですけど、
クルミもすごかったです。。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (4)
2017年01月14日 (土)15:34
雪が・・・
降りましたね。
とは言いましても、今日の写真は1月12日に撮影したものです。
ご了承ください。
ちなみに本日14日ですが、クルミ様
雪まみれで
はしゃいでおりました。
12日あたりから男鹿でも積雪がみられるようになり、ホッキョクグマ展示場も
ご覧のように雪景色。
豪太は
ごろんと
お腹ぺったりスタイルで
何か
やっている・・・
鉄の
格子の隙間から、棒を入れようとしているらしい。
み~た~な~。。
夕方、掃除に入ったら通路にこの黄色い棒が落ちていたそうです。
クルミ様も
12日朝、久々の雪ですね。
本日の
敵、発見。
とおっ。
出ました
冬の風物詩
ラッセルクルミ!
ラッセルクルミとは
敵を利用して
雪を
かき分けるクルミ様のことをいうのだ!
撲滅プッシュも
炸裂!
(撲滅プッシュとは)
楽しそうですね。
ん?何か
隅っこで・・・
片方の
後ろ足のっけて?
ふんばって。
これ、
わかりづらいんですけど、この体勢で後ろ向きに進んでるんです・・・。
前脚で蹴って、後ろにすすんでいるみたいなんです。。
やだこれ
面白いわ。
往路。
復路。
ラッセルクルミ、前後どちらでも可なんですね。
水族館の前もラッセルしてくれないかな~。。
今のところ、広範囲は
王道スタイル。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
2017年01月09日 (月)17:44
本日1月9日は「成人の日」。
男鹿市では
昨日の8日に
成人式が行われたんです。
その会場の入り口に・・・
うちの
ホッキョクグマたちが・・・
そうなんです。。
クルミ様、人間方式の歳の取り方だと
今年で
20歳。つまり「成人式」なんですね!
もちろんホッキョクグマ的にはとっくに成人(じん?)しているわけなんですが。
まあまあ。20歳あらためておめでとうございますってことで。
男鹿市で成人式が行われていたころ、クルミ様は
茶色くなっていた。
「しろくな~い。」
「クロクマだね~。」
「いつ、白くなるんですか?」
・・・・・
水に入ったら、毛についた木の粉や砂が落ちて
きれいになるんですけど、現在の水温は12度程度。
「ホッキョクグマが入りたくなる13度」以下なんです・・・。。
いやまあ、クルミ様がそれをお気に入りなら、いいんですけどね。
色が
どうだって何だって
投げ技は
美しい。
でもやっぱり
水は
まだ
冷たい
らしいです。
新成人の皆様、おめでとうございます。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
当ブログ内のコメントフォームですが、システムの変更により
コメント投稿直後には反映されないようになっております。
ご了承ください。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (3)
2017年01月07日 (土)14:11
「お知らせ」にもありますように、
ホッキョクグマクルミの出産は今シーズンも
ありませんでした。
4日から、通常展示に戻しています。
13時30分からのエサのじかんも再開させました。
食欲は旺盛とのことです。
春に豪太との交尾行動が確認されて現在に至り、
日数的にもこれ以上経過してもないだろうとのことと
産室の滞在時間がきわめて短い・・・等々の理由です。
毎年思うんだけど
生き物の繫殖って、難しいなあ・・・
飼育も繁殖も簡単な生き物なんていないんですけどね。。
なもんで、
クルミ様に直接会いに行けるようになりました~。
お久しぶりです
クルミ様。ごきげんいかがですか?
これまでは11月頃になると産室にある裏の部屋と展示場の扉を
完全に閉めていたんですけど、今年は全開放してクルミにお任せ
したんですよね。
これまでは、クルミを裏の部屋に収容した場合はエサも止め、
産む予定であってもなくても「絶食」の期間がいずれにせよ
あったわけです。
今回は食欲がありそうであればエサも継続していました。
人が直接クルミのところに行く時間は極力少なくしていたんですけど。
なので、自分がこうして裏の部屋でクルミを見るのは
ものすごく久しぶりなんです。
裏の部屋も産室も展示場も
全部解放しするということは
クルミの自主性にある程度任せるという意味もありますが
もし産まなかったら、次の交尾シーズンに向けて
体力をつけておく必要があります。
クルミが食べる気があるならエサを続けていたのは
その考えからです。
とはいっても、その生き物、その個体にとって何が一番良いのかは
わかりませんけどね。
とにかく、クルミ様の健康第一が何よりです。
ちなみに現在の体重は
約300キロと、
なかなか・・・。
体格的には心配なさそうですね。
あったかくなってきたら、豪快なダイブを見せてくださいませ。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:ホッキョクグマ |投稿者:gao-aqua | コメント (5)
2017年01月03日 (火)19:17
世界最大のカニ、
タカアシガニ。
長い脚の先は
意外ととがっていて、ごつごつした岩場でもしっかり体を支えることが
できるようです。
でもこの写真、よ~~く見るとちょっと違和感があるんですね
違和感。。。
そうです。
正しい写真の向きは
こう!
タカアシガニって、絶壁でもごつごつしていたら登れるんですね。
なんと脚の長いクライマーなんでしょ。
さて、今日3日でGAOのお正月イベントは終了です。
イカ墨タコ墨書初めが大人気でしたよ。
「書初めやりたくて来ました!」という方もいて、うれしかったですね。
さて皆様、どうしてイカスミパスタは一般的なのにタコスミパスタってあんまり
聞かないのでしょう?
それは墨の質が違うからなんです。
イカ墨は比較的粘りがつよく、この書初めでも
よくダマになってしまいます。
ですがタコ墨はさらっとしています。
ということは、、、
タコスミはあまり麺にからまない、んだそうですよ。
食べられないわけではないそうですけど・・・。
へえ~~~。。。
って、これを言うとだいたいへえ~って言ってもらえます。。
さてさて、ぶろぐ限定お年玉企画ですが
予想をはるかに上回るスピードで定員に達してしまいました・・・。
応募してくださった皆様、申し訳ありません・・・。
当選された方には随時発送させていただきます。
申し訳ありません、とは思うのですが
新年早々からこちらを見ていただき
コメントも添えていただいて
自分はうれしい限りでした。
これが自分のもらえたお年玉です♪
たくさんのご応募、本当にありがとうございました!
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
カテゴリー:!!!!魚っち!!!! |投稿者:gao-aqua | コメント (0)
2017年01月01日 (日)12:19
2017年1月1日
あけまして
おめでと~ございま~す。
2017年1月1日朝6時過ぎ。自分はすでに水族館にいましたよ。。
元日朝6時半頃のFM、聞いてくださった方いますか?!
年明け早々FMにて宣伝コーナーをいただいたんですよ~。
そのために今日はこの時間には水族館にいた次第です。
自分はただ脇にいて聞いてただけですけど・・・・・
改めまして、皆様
あけましておめでとうございます。。
今年も男鹿水族館GAOをどうぞよろしくお願いいたします。
FMも終わり、外に出てみると
水族館そばの
漁港が次第に明るくなっていく・・・。
おだやかな年明けです。
日本海側だから海から日の出は見れないけど
どこかからなら初日の出、見れるんじゃないか?!
というわけで近辺うろうろ・・・
うろうろ・・・
個人的に穴場発見!
2017年
男鹿市北浦からの、初日の出です。
今年もGAOにたくさんの人が来てくれますように。
GAOの生きものたち(ヒト含め)がみんな健康で元気でありますように。
うん、初日の出の光を浴びたから
今年はいいことありそうだぞ。
戻って意気揚々とうちのアイドルに挨拶しにいったら
寝起きでした。
(↑モニターでは直前まで寝ていた)
カメラの
シャッター音にちょっとびびる豪太。(ちょっとびくってなってた)
豪太、
あけましておめでと~。
今年もよろしくね。
突然ですが
エコバッグ2種、クリアファイル
各30個
もらいました(非売品)。
というわけで
GAOっとぶろぐお年玉企画!
先着30名様にこの3点をセットにしてプレゼント☆
ほしい!という方は
これから出てくる「合言葉」を記入の上
メールにてご応募ください。
合言葉は
「今年はペンギン年」
を忘れず記入してくださいね!
(今年はトリ年だし~。。)
上記合言葉に加えて
以下の項目を明記し、男鹿水族館GAO
info@gao-aqua.jp
までメールをお送りください。(メール1通につき1件、応募は一人1回のみ 複数応募不可)
件名 GAOっとブログ限定企画 エコバッグ応募
内容 〇応募される方の氏名(郵送にて送らせていただきますので
本名をご記入ください。本名以外の場合は除外させていただきます)
〇年齢
〇当選した場合の郵送先
〇電話番号
〇ブログ限定合言葉「今年はペンギン年」
当ブログのコメント受付フォームからは受け付けませんので
ご注意ください。
先着30名様限定とさせていただき、発表は商品の発送をもって
かえさせていただきます。
応募可能期間は1月3日までとさせていただきます。
応募数が数に達し次第、締め切らせていただきます。
(応募の際に記載された個人情報は厳重に管理し、目的以外には
使用しません。また、無断で第三者に開示・提供することはありません。)
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
ユキッ仔誕生後に張っていた蜘蛛の巣が切れ、その一筋が成長を見... 籠巣 (2/24)
ユキママさんと、ユキっ子さんのバトル。楽しそう。活動範囲も広... 斉藤陽子 (2/23)
くもの糸さん、ユキさん親子を見守ってくれてありがとうございま... しろくま応援団 (2/22)