2017年04月21日 (金)17:54
「お知らせ」にもありますが、
4月19日午後10時38分、こまちが出産しました。
ですが。
出産後、こまちがそばによりそったり
積極的に守ろうとしたりする気配はなく
ぽつんと
1頭で・・・
子どもをこまちのそばに近づけてみたりしたものの
子育てをする気配はないと判断し、
20日の午後から人がミルクを与える人工哺育を選びました。
そうなるともう朝が不安で不安でたまりません。
今日も
生きてた・・・。
というのが、正直な印象です。
こまちは1度、出産経験があります。
子育て経験もあります。
2度目となる今回、子育てする気配がなかったのは
どうしてなのか・・・
生まれた、という連絡をもらって
見てみたら
子どものそばに親がいない。
自分は当然のように親アザラシが寄り添っているもんだと
想像していたので、
こういうことも考えられたことじゃないかと
後から思います。
絶対なんてないんだ~~なんて
ついこの間言っていたばっかりなのに・・・。
みずき、マリーの出産が立て続けにあり
かつみずきが子育て中で
これまでいなかったアザラシがいるというのも
過去の出産例とは大きく異なっています。
ともあれ、まずは今この子に
大きくなってほしいので
人工で
ミルクを与えることとしました。
前にこまちが1回目の出産をしたとき、途中から子供の体重の増加が
あまり見られなくなって
途中から補助的にエサを与えたことはありますが・・・
GAOでは、母アザラシから母乳を全く貰っていない子供に
人工哺育をしたことはありません。
現在、こまちの子はミルクを与える際や健康チェック以外は
アザラシ展示場にいますが
急きょ展示中止になることもありますので、ご了承ください。
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
母子の愛情が満ち溢れる映像です💓 人間以上じゃないか、と思... しろくま応援団 (1/17)
綺麗なウミウシちゃんだ〜〜〜、、、、、、、 カーペット (1/15)
3年前まで秋田にいました。 今は茨城県に住んでいます。 ... 三浦惠子 (1/13)