2014年04月18日 (金)15:51
「きゅー ピー ペア」のその後。
人工保育で育ったイワトビペンギンのピーちゃん、
卵をちゃんとあたためられるかどうか心配していましたが・・・
ほっ
(右がピーちゃん)
よっ
はいっ。
てなかんじに、自分で卵の位置を調整し、みごとに2個あたためているではありませんか!!
おまけに、
最後に
睨みをきかせるところまで・・・。。
というわけで、人間の心配をよそにピーちゃんはしっかり卵をあたためられるようになりました☆
もちろん他のベテランは
絶賛抱卵中でごさいます。
予定では、もうそろそろヒナが孵化するんじゃないかな~って感じなんですが・・・
本日のところはヒナのハシ打ち(ヒナがくちばしで卵の殻を割り始めること)はまだ
確認されておりません。
卵の中にヒナがいるかどうかわからないところもありますし、もうひたすら祈るしか
ないのですが・・・
どうかどうか今年も、イワトピーズが誕生しますように!!
・・・って書いてたらたった今!!
「ハシ打ち始まりました!!」
との報告あり!!
今年最初に産卵した黒ピンク夫妻の1個目の卵でハシ打ちが始まったとのことです!!
明日か明後日には
「孵化しました!!」
の記事を書けるといいな~。。
ピーちゃんよかったですね!
赤ちゃん誕生したら、またこのブログでお知らせくださいね!
テレビで日本が世界中で一番ペンギンの飼育数が多いといってましたが、そこにピーちゃんの赤ちゃんが加わってますます日本中がペンギンでいっぱいになりますように!
モコモコ |2014年04月19日 (土)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
ピーちゃんの雛、楽しみです。
独特のヘアスタイルのイワトビーズの抱卵姿、癒されますね~本と。
続報が待たれます♡
rararara |2014年04月19日 (土)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
昨夜たまたまペンギンの子育てから巣立つまでの番組をみましたが、ペンギン親子の苦労や愛情にとても感動しました。
ピーちゃんの卵もちゃんと孵化して、小さな命が順調にスクスク育つことを、お祈りしています。
十月女 |2014年04月20日 (日)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
同じ鳥でも、セキセイインコの話なのですが・・。
独身の先住オスインコが、新しくお迎えした雛に、
吐き戻しをして餌を与え、立派に保父さんの役目を
こなした・・ということは よく聞きます。
もしかしたら、習性として何かあるんですかね。
雛を守るぞ、卵を守るぞ、みたいな・・・。
でも、ピーちゃん、えらい!
卵に覆いかぶさり、「はいっ!」と前傾姿勢を
とりつつのドヤ顔、大好きです 笑
あっちっち |2014年05月18日 (日)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
母子の愛情が満ち溢れる映像です💓 人間以上じゃないか、と思... しろくま応援団 (1/17)
綺麗なウミウシちゃんだ〜〜〜、、、、、、、 カーペット (1/15)
3年前まで秋田にいました。 今は茨城県に住んでいます。 ... 三浦惠子 (1/13)