2015年02月09日 (月)16:05
あったかくなってきたねえ
日が長くなってきたねえなんて
ここ最近話していたのですが
冬型気圧配置。
男鹿でも昨日から雪が降っています。
とは言っても秋田県内では少ないほうでしょうね。
そんな中でもクルミ様は
体のひねりを効かせて
ブイを
ぶん投げてました。
今日はさすがに寒いのか
プールには
入らずに
投げ専門
だったみたいですよ。
さてさて、「お知らせ」にもありますように、
こちら
「サメハダホウズキイカ」展示しました~!!
自分は見るのは初めてです!
GAOでは初展示の生き物です。
先日、漁師さんから「変わったイカがいる!」とのことで
いただいてきました。
大きさは
15センチほどと、小さくてかわいいサイズです。
ですが
アングル変えると
けっこう怖いです。
「サメハダ」は、ざらざらしているところから来ているのはなんとなくわかるんですが
「ホウズキ」がわからない・・・どうホウズキなんでしょう。
と思ったら
驚くと、
くるん!と
まん丸い姿になるそうなんです!
この写真は捕まえたときの写真なんだそうですが・・・
目の部分が収納されてる?!
かわいいぞこれは。
このサメハダホウズキイカは、2階海水魚コーナーの
宇宙人疑惑
コモン君がいる水槽に展示していますので、ぜひご覧ください!!
※サメハダホウズキイカは残念ながら10日に死んでしまいました。
本種が採集されたことは県内でも珍しい例の可能性がありますので、今後調査するとともに
展示飼育に活かしたいと思います。
私いつも思うんですが、漁師さんが見つけた「えもの」を生きたままこうやってGAOに連れてくるって気持ちが偉いなあと思ってしまうんですよ。
過去にもアザラシさんとかエクレアちゃんとかありましたね。
前にもこういう「地元の漁師さん偉い」って書いたなあ、なんだったっけ?
今年は絶対GAOの生き物たちに再会しに行きます!!!新GAOの子にも会いたいし!!!
rararara |2015年02月10日 (火)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
ニュース見てたら釧路動物園にいったミルク姫がでてきてびっくり!
立ち姿がまるで中に人が入ってるようだと話題になっているとか。
ひさしぶりに見たミルク姫だいぶ大きくなったみたいでした。
mokomoko |2015年02月10日 (火)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
サメハダホウズキイカ君。とっても、珍しい個体で、膨らんだら、とっても、かわいらしい、子でしたね。
お亡くなりに、なってしまったそうですが、今度は、長生きしてほしいですね。
君のことは、忘れないよ。
tenten |2015年02月11日 (水)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
しばらくユキちゃんと会えませんが、我慢です。 ユキちゃんの... アディクト (12/06)
ユキちゃん、ぜひぜひ~~ ミルクの妹?弟?頑張って!! アディクト (12/06)
スタッフさんのご苦労が分かります。 ユキちゃん、いい子にし... アディクト (12/06)