見てる??
8月中は日替わりで
魚類展示水槽のエサのじかんもやっております。
この日は3階のサンゴ大水槽のエサのじかん。
これから餌を与えるスタッフが、この水槽の魚たちにはどんなものを与えるのか
実際のエサを見てもらいながらまずは解説して、その後餌を与えるのですが・・・
水槽の中から
見ている者がいるんです・・・
はやくくれないかな・・・
こちらの魚は「ナポレオンフィッシュ」で呼ばれる
メガネモチノウオ!大きくなると2mを超える魚です。
もっといっぱいつっこみどころがあるような気がするのですが
何で「メガネもってる魚」かというと
この、目の横を走ってる黒いラインがメガネをかけているように見えるとのことから
メガネモチノウオ というそうです。
他の魚は水槽の外でエサを見せても寄ってくることはありません。
視力がいいのでしょうか?
エサのじかんでは魚それぞれの個性も発見することができます。
また、1つの水槽でも種類ごとにエサのやりかたも違うので
上から手が伸びてきた!!
サメって手渡しでエサやるんだ・・・。
しかもなでなでしているし・・・うれしいのかな?なんて声も
(しかし実際はエサくれとぐいぐい来るのを押さえていたりする)
舞台裏はこんな感じです。
曜日によって見ることができるエサの時間はかわりますが
ご来館の際はぜひチェックしてみてくださいね!
関係ありませんがモモがかわいく撮れたので見てください。
きゃっ。
暑い日でもわりと外で寝ている豪太。
湯たんぽかかえて寝てましたが今は夏です。
水入れて凍らせると少しはひんやりできるかな??
※このサイトの画像の無断転用・転載を禁じます。