2015年03月26日 (木)09:01
というわけで・・・
すでに、コメント欄にはお祝いのお言葉が届いておりますが
島根県の水族館「アクアス」で
当館から出張中のイワトビペンギンのペア
白ナシ夫妻が
ついに!
たまごを
産みました~!
との報告が入りましたよ!!
このあっため方で大丈夫?と心配されるかもしれませんが
イワトビペンギンは通常2個の卵を産みます。
1個目を産んで3~5日後、2個目を産みます。
これまでイワトビペンギンの産卵を見てきましたが
共通して言えるのは
1個目を産んだ直後は、そんなにがっつりあっためない。。
(初めて見てたときはすっごい心配しましたけど・・・。。)
2個目を産んで、がっつりあっためはじめます。
なので、姿勢を見ると
「あ、2個目産んだんだ~」というのがわかります。
だからといって、1個目の卵からヒナが孵化しないのかというと
そういうわけではありません。ちゃんと孵化します。
この、一定時間外気にさらされることが
孵化には必要という説もあるようです。
とにかく、すごいぞ白ナシ夫妻!!
ペンギンたちもすごいのですが
個人的にすごいと思っているのが
この、アクアスとGAOのブログ両方をチェックしながら
この夫妻を見守ってくださっている方々がいるということです。
島根県と秋田県、距離的には離れていますが
こういう技術があるおかげで
「GAO」単館ではなく
「水族館」を知ってもらえるきっかけが広がるのではないかと思います。
技術の進歩についていけない自分もいますけど・・・。。
技術の進歩!といえば
2015年4月1日
GAO公式
Facebookスタートします!!
生き物情報はもちろん現在進行形の情報やイベント募集中等々
リアルタイムなGAOをお届けできるような形にしていきますので
4月1日からは
「GAOっと!ふぇいすぶっく(勝手に命名)」もよろしくお願いしますね☆
おめでとうございます!‼️
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
選り抜きの精鋭、シロなしさん達、立派にミッションこなしてますね〜〜
なんだか私嬉しいと同時に
誇らしい気持ちで一杯なのはなぜかしら?
FB.待ってました‼️シェアしますっ❤️
rararara |2015年03月26日 (木)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
こんにちは!
いつもこちらのブログを楽しく読んでいます。ペンギンやシロクマ、アザラシの事を生き生きと伝えてくれて、実際に動物園に行った気分になれます。距離的に遠いですが、きっといつかGAOを訪問したいです。
アクアスのシロナシ夫妻も無事卵が産まれてよかった!
スタッフさん達の日々のつぶやきやブログで、ブリーディングローンや種々の取り組みを知り、数えきれないほどの水族館、動物園が繋がっているのを実感させてくれます。
これからもよろしくお願いします。
某T人 |2015年03月26日 (木)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
さすが白ナシ夫妻ですね!(^^)!
おめでとうございます
ミルク本の第2弾が発売とのこと また男鹿水族館でも
販売されるようであれば教えていただきたいです♡
お願いいたします♡
デナリママ |2015年03月26日 (木)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
シロナシご夫婦、万歳ですね。
とっても嬉しいニュースです。
可愛い赤ちゃんが、沢山生まれると、にぎやかになりますね。
フェースブック、難しくないのでしょうか。
少し不安です。
tenten |2015年03月27日 (金)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
こんにちは~。
今日、アクアスさんのほうのブログを見に行ったら、白ナシ夫妻、2個目も無事産卵とのこと、オメデトウゴザイマス!このまま無事2卵とも産まれて成長してくれるといいですね(もちろんGAOさんのペンギンさん達のことも応援しています)
PS トップページのみずきちゃんの情報みました。とても残念です。こまちちゃんの無事出産をお祈りしています。
十月女 |2015年03月30日 (月)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
ユキッ仔誕生後に張っていた蜘蛛の巣が切れ、その一筋が成長を見... 籠巣 (2/24)
ユキママさんと、ユキっ子さんのバトル。楽しそう。活動範囲も広... 斉藤陽子 (2/23)
くもの糸さん、ユキさん親子を見守ってくれてありがとうございま... しろくま応援団 (2/22)