2011年01月20日 (木)13:11
1月20日。
この日は、忘れてはいけない日なんです。
というか、忘れることができない日なんです。
昨年1月20日、カリフォルニアアシカのモンタが、
天国に旅立っていきました。
モンタはGAOの入り口にある水槽にいました。
エサのじかんには
水槽の外に出てきて
得意な逆立ちを披露!!
輪投げキャッチも大得意☆
みんなの目の前に出てきて、
アシカの体や特徴を見てもらいました。
みなさん、アシカって哺乳類なんですよ。
よくアザラシと間違われるんですけど、別の種類の生物です。
よく見ると、耳たぶが!
ちいさいけれど、しっぽも!!
体が乾くと、毛がふさふさ!
「アシカとあくしゅ」では大活躍!
たくさんの人に、アシカのヒレの感触を感じてもらいました。
ヒレの感触、どんなかんじ?
(*ヒレには毛がはえていません。)
エサのじかん以外でもモンタは元気で、人の姿を見ると「オウッ!」となき、
遊んで~ と催促してきました。
へばりつきっ!!
たくさんの人が、モンタのことを覚えてくれました。
「今日はモンタに会いにきました」という方もたくさんいて、本当にうれしく思いました。
モンタを通じていろいろな人とお話することができました。
口の中も見て!!
アシカってこういう体だったんだ、こういう生物なんだと、モンタはいろいろな人に
教えてくれていたと思います。
ひげも長いの。
水族館にいる生物を見て、そして生物について知る、関心をもってもらう、いろいろなことを感じる。
その役割を、モンタは十分すぎるほど果たしていました。
モンタからもらったものは数知れず、言葉では表すことができません。
そのもらったものを無駄にすることは絶対にしてはいけないこと。
生物達のために、自分達になにができるか、生物達を見に来てくれるたくさんの人に
何を伝えなくてはいけないのか、生物達が輝くにはどうすればいいのか・・・
言葉で表せる答えは未だわかりませんが、
いつかモンタに会えたとき、モンタから「よし!」と言ってもらえるように成長したいと思います。
GAOにいたカリフォルニアアシカ、モンタのこと、
忘れないでくださいね~!!!
モンタくん、会いたかった!
ポンタの兄弟なんだね。
早く亡くなってしまって残念だよ。
モンタくんのこと、忘れないよ。
ゆう |2015年08月25日 (火)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
母子の愛情が満ち溢れる映像です💓 人間以上じゃないか、と思... しろくま応援団 (1/17)
綺麗なウミウシちゃんだ〜〜〜、、、、、、、 カーペット (1/15)
3年前まで秋田にいました。 今は茨城県に住んでいます。 ... 三浦惠子 (1/13)