涼をとりましょ。

連日、暑い日が続いていますね。
皆さん、体調管理は大丈夫ですか~?!
無理は禁物ですよ。

この時期は高校野球でさらに熱くなってる方が多いのでは・・・と思いますが、
今日は私も熱くなってました。
私事ですが、一言この場を借りて書かせてください。

秋田県代表能代商業高校の皆さん、初戦突破おめでとうございます~!!
高校時代はもうとうの昔に通り過ぎた自分でありますが、この時期高校野球を
見ていると、一つ一つのシーンに、なんだかじ~んときてしまう自分がいます。
さて、夏!といえば、氷!!
今年も「ホッキョクグマに氷」の季節ですよ~。。

7月23日からの土・日曜日、豪太とクルミのエサのじかんに氷をプレゼント☆
8月はあと、12~15の3日間氷をプレゼントする予定です。
この期間以外にも、氷をあげたりしているんですよ。最近まだまだ暑い日が続いていますからね。

この日の豪太の氷は
 氷プレートです。
もちろんスタッフお手製。
今年も専属パティシエと、そして専属獣医が愛をこめて作りました!
こないだ専属獣医がつくった氷があまりに重すぎて、「重すぎる・・・持てない」と専属パが
悩んでいました。(←余談)愛だと思う。

 ヨーグルト(もちろん無糖)で
コーティングして。
ちょっとは涼をとれるかな??
 待ってね。まずは
大好きなサバ食べてからね。
今の時期、豪太はサバや馬の肉をいつもよりも好んでいるようです。
夏はホッキョクグマは少しスリムになります。そしてそのあとは食欲があがってくるんですね。
そのため、最近はちょっと脂肪分をとりたいのかもしれません。
 サバ大好き♪
あれ?なんか豪太も笑ってる・・・。
 サバおいしかった~。。


うん、夢中なようです。
 むふふ。

さてお次はクルミ!!
クルミは初の秋田の夏ですからね。
氷、気に入ってくれるかなあ~。
 クルミには氷ブロック♪
あ、早速ですか。
さすがクルミ姉さん、お客様のほうを向いて氷で涼をとるなんて・・・。。

あら?
クルミ姉さんが視界から消えた・・・


お気に入りのおもちゃで・・・
 みてみてこれ~。
これだいすき!

うん、夢中なようです。

 おもちゃに。
氷よりも夢中なようで・・・・・。
楽しんでいただけたなら、いいんですけどね。

さてここでコマーシャル!!
GAOの売店はかわいいグッズがいっぱいなんですよ☆
 ホッキョクグマがペンギン!
私の大好きな動物が~!!そんな一気に!かわいすぎる。

 こっちは逆バージョンで!
ああ~これはもう2個買うしかないじゃない!
明日、買いに走らなきゃ。

おすすめはまだあって。

 豪太がなまはげ!
なまはげになっても、かわいいんだからもう!

 赤バージョンだってしっかり。
ああ~これも2個セットで買わなきゃじゃない!

そして今回、新たに2個セットで買わなきゃいけない新商品ができました!

 こちら!!
もう見てわかりますよね??
豪太とクルミのオリジナル根付です!!
裏には、

 しっかり「GOUTA」と「KURUMI」♪
こちらは別々に販売しておりますので、ぜひ2個買ってください。
2個必ず買ってください~というか、セットで買ってあげてください!!!!
おそろいでひとつずつ持っていても・・・素敵だと思います。

以下、私事ですのでよかったら読んでください。この場を借りて。
それにしても。
暑い日が続いていますが・・・ちょっと思ったことがあります。
私が小学生とかのころってこんなにこんなに暑い日って、多かっただろうか??
確かに30度を超える日はあったけれども、日本のほかの地域では40度近い気温の日も
あるんですよね。しかもそれが続いているんですよね。

夏だけではありません。
冬も、私が小学生のころとかってもっと雪が降っていた気がする。
(小学生のころも秋田県内にいた)
やっぱり、地球の気温って上がってきているんでしょうか。
地球温暖化で氷も減ってきているということは、何年も前からいわれていることですよね。

今、秋田市にある秋田県立美術館では「白瀬・南極・環境企画展」が開かれています。

明治43年11月、東京から南極を目指して白瀬日本南極探検隊が南極探検船「海南丸」に乗り、
出向しました。その隊の隊長、白瀬矗(のぶ)氏が秋田県出身の方なのです。
今では技術の発達で、私達も映像などで南極の中継等を見て知ることはできれど、当時は
どうだったのでしょう。おそらく想像以上に過酷な世界だったと思います。私ももちろん、想像でしか
物を言えませんが。
明治45年1月28日、白瀬日本南極探検隊は南極に日章旗を掲げ、その地を「大和雪原」(やまとゆきはら)と
命名。
それから100年が経過しました。

会場では、フォトジャーナリストの藤原幸一氏が撮影した南極の写真や、南極探検隊の貴重な
資料が展示されていました。
藤原幸一さんといえば、ペンギンの写真を数多く撮影している方です!
(もしかしてお会いできたりしないかしら~なんて・・・思ったんですけどね・・・そんなわけない・・・)
(写真がなくてすみなせん。。貴重な資料は、写真撮影は禁止ですからね)
ホッキョクグマは北極で、南極といったらペンギンです。
見に行かなきゃ~。。
と、写真を見ていると・・・「氷が減っている」と同時に、「南極はゴミがたくさんある」という事実がありました。
そのゴミの中を、ペンギン達がゴミをよけながら、ゴミの上を歩いている写真がありました。
その中で子育てをするペンギン。
気温が上がって、氷がとけてしまい地形が変わってしまって不安定な場所を歩くペンギン。
気温の上昇で海水の気温も上がり、エサが減るとその年のヒナの育成にももちろん影響します。
南極の春のある日の気温が25度という事実。
地球の極地では、明らかに変化が起きているのです。
おそらく私が思える範囲以上に。

GAOにも、本来地球の極地にいる生物たちがたくさんいます。
さて、その野生の生物たちが本来住んでいる自然のことについて私達は何かしているだろうか。
彼らが本来生息しているべき環境がどうなのか、今どんなふうになっているのかを
私達は考えているだろうか。
GAOって、そのために何かしてるのかな・・・。
何ができるかな。何をしなきゃいけないかな。

本当に小さなことですが、使っていないコンセントを抜いて、こまめに消灯とか、すぐにできることは
そんなことしかありませんが・・・小さなことでも、それがたくさんたくさん集まれば大きなものになると
思います。

とりあえず今使ってないのに電源の待機のランプがついていた電気機器が1つあったのでコンセントを
抜いてきた自分でした。

「白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト 白瀬・南極・環境企画展~100年の時を経て、
地球を見つめる。」 は、秋田市にある秋田県立美術館美術ホールで開催されています。
入場無料です!

月別で記事をみる