2015年07月03日 (金)15:54
水族館の裏側というか
生き物の生命維持の裏側というのは
そりゃ~もう
ぱっと見何が何のためにあるのかはわからなくって
でもそれを動かすには
日々の点検が
必要なのです。
先日(7月1日)から
ホッキョクグマの豪太とクルミは展示場を交換し、クルミはこの水槽の中が見える展示場、
豪太は
こちらの
上から見る展示場に移動になりました。
クルミにはちょうどよかった「ホッキョクグマ観察窓」が
きつそうです。
クルミ様は
サバゲットして
るんるんです。
展示場を交換した直後にクルミ様がやること、それは
展示場の
点検です。
水が流れていくところを点検されているようです。
この日いちばん気になったのは
水槽の床に
固定されているフタです。
ど~も気になるのか(ちょっと前もここにいたのに・・・)
浮力と戦いながら
ふたチェックに余念がない!
あ~もう
そんなかっこして!!
おしりが浮力に負けそうです!
こんなクルミ様を見たい方は朝とエサのじかんがねらい目ですよ☆
くるみちゃん。展示場所が、変わって、ご機嫌の様子ですね。
鯖をもらったり、蓋に興味をもったり、と楽しい日々を過ごせそう。
夜の、水族館めぐりに、当選できたら、見ることが、できそうですね。
こまちの、赤ちゃん、お名前決まったかな?
楽しみです。
tenten |2015年07月03日 (金)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
通称こまこちゃん。いろんな新聞にでていましたね。
もちろん、切り取ってスクラップにしていますよ。
tenten |2015年07月03日 (金)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
クルミ様!
熱心にフタをチェックしてますね(笑)
あー、なんてかわいいんでしょう(*^_^*)
ちょうど一年前、GAOさん10周年の日に初対面を果たしたのです!
また会いに行きたいです!!
クルミ様、暑い夏がやってきますが、また元気な姿を見せてくださいね♪
koko |2015年07月06日 (月)
※コメントに問題がある場合は削除する場合があります。
ユキッ仔誕生後に張っていた蜘蛛の巣が切れ、その一筋が成長を見... 籠巣 (2/24)
ユキママさんと、ユキっ子さんのバトル。楽しそう。活動範囲も広... 斉藤陽子 (2/23)
くもの糸さん、ユキさん親子を見守ってくれてありがとうございま... しろくま応援団 (2/22)