上陸しちゃってました
成長に、追い付けていない。
これまでお伝えしているキオビヤドクガエルの
成長記ですが、
からの、

前肢できました!
黄色いもようもはっきりしてますね~。

このころはほとんど水の中で過ごしているようです。
上陸できるように、ケースの中に砂利で陸場も作られていました。
にしても油断していた。
ここからが早かった。

尻尾がどんどん短くなって、ある日

上陸しちゃってました・・・
大きさはまだ2センチほどなので、かわいいです。
大人が

こんな感じでムキムキ感強めなのに対して

コロンとしていてかわいいです。
さらに数日後


住環境が大人と同じになっていました。
今は裏側で飼育管理をしていますが、そのうち観覧側に出す予定です。
にしても・・・そこそこ大きめのキオビ水槽を準備しなくては・・・
だって

まだこんなにいるし・・・。(シャーレの卵以外1ケースに1匹)
オタマジャクシから無事成長した個体の他、まだ産卵している親ガエルがおり
続々と

オタマが育っています。
今年はキオビ繁殖ラッシュなのかな?
みんな元気に育ってね!
(キオビヤドクガエルの合唱聞けるかな?)
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
