かぼちゃマンでした
何かやりたくてもなんだかうまくいかなくて
部署が違うところに相談したら
これまで大変だったことがすんなりいっちゃうことって
あると思うんですよ。
さまざまな方面の業種が集まってる水族館で
それはたま~に実例としてあるんですね、はい。
今回はその一例をご紹介します。
数年前
(自分)「それふくらますの、めっちゃ時間かからない?」
(営業のSちゃん)「はい、でもこうするしかないかなーって・・・」
(自分)「・・・大丈夫!」
(数分後)
(営業のSちゃん)「えっ!早っ!!(笑)」
今年
(営業のSちゃん)「〇〇さーん、これ・・・」
(自分)「あーはいはい。(ちょっとにやっ。)」
(営業のSちゃん)「ありがとうございます!」
(展示側バックヤード)
 まずは
 まずは
現在空気を拝借しても何ら影響のないエアーのバルブを確認します。
本来であればここにチューブをつなげ、あのぽこぽこと
空気が出てくるエアストーンとかをつなげ、水槽に入れます。
そのチューブを
 エアブローに
 エアブローに
 つなげておきます。
 つなげておきます。
 なんということでしょう。
 なんということでしょう。
あんなに時間のかかっていたエアブローが
 みるみる
 みるみる
間に膨らんで完成★
こうして
 ハッピー
 ハッピー
ハロウィーン★
あっという間にエントランスに装飾が完成!
もちろんお化けもおんなじ方法で膨らませましたよ!
というわけで、10月6日に開催した
G☆HALLOWEEN NIGHTの
館内の装飾品はこうして膨らませていました。
今年は台風25号の影響で、7日は終日休館となりました。
台風は過ぎ去っても波が高いのが残るのが海側の特徴ですね。
当日は波高が数メートルあり、海沿いの道も
波がかかっていました。
幸い水族館に影響はありませんでした。
心配してくださった皆様、ありがとうございました。
6日も少々天候に不安がありましたが
ご来館してくださった皆様、ありがとうございました。
 前回
 前回
新人スタッフが作っていたのは
 分身豪太の
 分身豪太の
仮装アイテム!今年は「かぼちゃマン」だったんですね。
首からさげてるカボチャのポシェットがかわいいぞ!
 ハロウィン
 ハロウィン
ダイブもご覧のとおり満員御礼!
 空から
 空から
降りてきたように見えたかな?
閉館間際
 仮装した
 仮装した
分身豪太とはいチーズ!
あ、これ2020年のカレンダーにしよう!
2019年は
 できて
 できて
おります。ただいま売店で販売中ですので買ってください~
お願いします~。。(1200円税込)
 たくさんあって
 たくさんあって
選べないこまち嬢。
閉館間際
 ひょっこりはんが
 ひょっこりはんが
いた。
「町内の盆踊りで作った衣装なんだけど、1回しか使ってなくて・・・
でもこんなところで役に立つとは思わなかった~」
ストーリー性抜群。
 今年は
 今年は
豪太のエサのじかん当番でしたので
かぼちゃがぶっの画像がなくてごめんなさい。
 最近は
 最近は
「去年も来たんだけど、楽しかったから」という方や
これまで作った缶バッジをつけてきてくれる方がいたりで
なんだかうれしいですね♪
天候が悪い中、ご来館いただきまして
本当にありがとうございました!
※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。
