1日1ゴミ

9月4日、秋田海上保安部とスキューバダイビング連盟の方々が 毎年恒例GAO周辺の海浜清掃に来てくれました! この日は  ご覧ください いい天気!ていうかいい天気すぎて・・・ 自分含めスタッフも数名加入させてもらったんですが、日差しと気温が 夏モード。 あち~~~なんて言ってないで、  ゴミ拾いですよ! ...

薬の時間

大水槽の  エイちゃんが  ケガを しました。 こちらのホシエイ、6月に青森県の浅虫水族館から来たエイちゃんなんですが お腹側、体の白い側に結構大きなキズができていました。 うーん、どっかですりむいたのかな。 ともあれ、治療はしないとです。 本人・・・本エイは元気がないこともなく、食欲もあるというこ...

台への気持ち

おねえさん、あたしは  スタンバイOK! まずは  こっちのヒレ。  こっちが できたら、  もうかたっぽも!  そうそう、 こうやってね、  ぱたぱた させるんだよ~。。 カリフォルニアアシカたんぽぽ、「拍手」を習得しそうなのです。 ある種目を教えることに定まった方法はないのですが、たんぽぽは 両前ヒ...

数センチの攻防

パワーさえあれば  大きなもののほうが とっかかりをつかめれば  攻略しやすい っていうの、ありますよね。 この日は  こちら 壁に突き刺さった黄色いガス管(細)に注目。 クルミ様は後ろ脚での直立がお得意ですから、  こんなの簡単に  届いちゃいますよね。 そこからずるっと引き出して・・・  あら?  ...

今日から通常営業

「なんでも聞いてね!」という名札を下げているにもかかわらず 「これの使い方を教えてほしいんですが・・・」と おじいちゃんから差し出された iPhoneの使い方を解説することができませんでした。。 今年の早朝営業も終了しちゃいました。 太平洋側にいる台風の影響か、今日は  あいにくの どんより雨降りです。 14...

おとまり2016れぽーと

GAOのFBでもお伝えしているように 8月6日はGAO宿泊企画「GAOに泊まろう!2016☆夏」の開催日でした~。。 今年の参加者は約70名!応募者多数のため最終的に 抽選になってしまいました。こちらとしてはうれしい悩みですが 外れてしまった方、申し訳ありません・・・・・。 6日の夕日は  すっごく きれいでしたよ。 み...

気まぐれGAOりんぴっく

 なんか よく冷えた白玉だんごが、食べたくなった・・・。。  バニラアイスも いいな~。  チョコで コーティングされたやつも、おいしいですよね。 とまあ連日の暑さで冷たい食べ物が恋しくなる毎日ですが 今回は食べ物ネタではありませんよ。  いよいよ リオオリンピック開幕!ですね。 GAOでは↑のように、オ...

季節限定味

秋田の青い空に  黄色とピンクの パラソルが映える、夏。 そう、このツートンカラーのパラソルがトレードマーク! 秋田県民にはおなじみ  ババヘラアイス。 その名の通り、おばあちゃんがヘラでアイスを盛ってくれることから この名前です。 自分はこれが秋田県のみってことを全く知らず(地元のことなんて そういう...

夢のもふもふパラダイス

先月の記事で ジェンツーのヒナたちは歩けるようになると ヒナ同士で集まると そんな状況 もふもふパラダイスだと お伝えしたのですが (http://www.gao-aqua.jp/blog/?p=18289)  どこにも ありません。(↑夏なんで氷入れてみました) というか、ヒナがどれだかもうわかりません。  いた! 1羽発見!隣にいるのが...

分身豪太のつれづれ日記

 気づいてくれるかな・・・ !  ブラウゴ~ン!!  ひしっ。 分身豪太とブラウゴン、久々の再会!! 7月16、17、18日とGAOはあいにくのお天気でしたが GAOの入り口では秋田のサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の キッズフットボールパークがオープン! ブラウゴンも来ているということで急きょGAOの分身豪太が...

王子、命名式ですよ。

題名を見ていただければ 細かい説明はいらないと思います。 それでは!  せ~の  はいっ!!!! 命名「ゴハン」です!! というわけで、4月4日にみずきが産んだオスのゴマフアザラシは 「ゴハン」という名前に決まりましたー!! 本日7月17日12時30分、アザラシ展示場において 命名式が行われました。 応...

3連休イベント情報

7月16日、17日、18日は世間一般的に3連休ですね! GAOではここから夏本番って感じです。 7月16日からはお待たせしました  夏期企画展 「Colorful!」の始まりです! この夏、というか今日公開の映画のモデルになった魚や 色とりどりの生き物を集めました! 中身はもちろん見てのお楽しみとゆーことで。 それにともな...

ジェンツーライン

 ないがしろに  していたわけでは  ありませんよ。 クルミさまのチップごろごろは、相変わらず無駄がありませんね。 本日2016年7月13日、男鹿水族館GAOは 12周年を迎えました~。。 12周年ですからね、1年に1度必ず「周年」ってのはあるもので 今年は12だしまあふつうに祝おうかみたいな感じで・・・ まあ、そん...

今年もひんやり2016

 今年も  氷の  季節が  到来!!! 7月と8月16日までの土・日・祝日、ホッキョクグマのエサのじかんには 豪太とクルミにそれぞれ氷のかたまりをプレゼントしています! とはいってもまだあんまり暑くありません。 暑い日はあるんですけど、あんま長く続かないんですよね~。 夜は涼しい日が続いています。  ...

目がさんかく

本日7月10日で、 4月4日生まれのゴマフアザラシの名前募集は締め切りで~す。 たくさんのご応募ありがとうございます! 郵送は本日の消印有効とさせていただきますので 忘れてた!という方は本日の午前中くらいに大きな郵便局に行くと 間に合うかもしれません。 さて、最近の彼、勝手な通称「王子」は  すいぶん 慣れ...

収集昼寝

ホッキョクグマ豪太は お昼寝のときに その日のおもちゃを  そばに置いておかないと  不安で  眠れない  かどうかは わかりませんが  実際 まくらにしたり、そばにおいたりしているのは事実です。 今日は  なぜか コーンを収集して昼寝していました・・・。 こうやってばっちり昼寝してる姿を撮るのって、意...

偶然の一致か血は争えない系なのか

蒸し暑いですね。 そんな中でも  クルミ様は お気に入りの黄色いガス管で  元気です。  ・・・・・ !  似ている!! なんか似ている!! この写真、2013年6月15日、クルミの娘ミルク(現在釧路市在住)です。 同じアイテムを使って同じようなことをしていました。懐かしいですね。 偶然の一致なのかもしれませ...

王子フィーバー

貴方様が  ひょこっと 顔を出すだけで  「ちっちゃい~ かわいい~」 その場にいるニンゲンの視線はすべてあなたに釘付けでございます。 6月30日に展示場に再デビューした4月4日生まれのゴマフアザラシ、 このブログ内では勝手に呼んでる「王子」。 (取り上げてくださった新聞記者の方、ありがとうございます!) ...

皆の者、待たせたな。

アザラシ水槽に  見慣れない 小さなアザラシが! 皆様、お待たせしました。  王子(仮)の  再登場で ございます! 4月4日にみずきが産んだ「王子」、ついに展示場に再デビューしました! スタッフの手から魚のエサを奪い取り・・・いや、食べるようになり もう大丈夫だろうということで、展示場に戻ってきました...

リクガメケーキ

昨日6月26日で、GAO2階の 「リクガメエリア」はいったんお休みです。 エサやり体験などなどで人気だった 2頭のリクガメたちへと  担当が ケーキを作りました。  サツマイモの ペーストで作ったリクガメをトッピング。 そのほか大好物のニンジンもたくさんです。  2頭とも 食べてくれるかな?? 大きいほうがケヅ...

月別で記事をみる