みんなで食べよう!の会

先月、男鹿市立美里小学校で 予想を上回る量が  収穫されました。 当日も、豪太のエサにとたくさんいただいてきたのですが 今日12日は生徒さんがGAOに来てくれたので、 豪太と一緒にサツマイモを食べてもらいました! 今月はバースディ月間でもありますので、  代表して 20名の生徒さんに  展示場に 入ってもら...

しまっちゃう豪太

今月の土日祝日、豪太特化月間です。 エサのじかんが異なります。 なので土日祝日の朝は  豪太が  ホッキョクグマ 水槽側にいることが多いです。 最近朝晩は冷え込む日も多くなってきましたね。 豪太は冬毛が生えてきたせいか  なんか すごく  もふもふです。 水槽側では  肉球も 見えます。 にしても ...

豪太特化イベント初日

ねえねえ、  今月 あいつの誕生月らしいよ。  おめでとうの メッセージまで、もらってるんだぜ。  というわけで、 今日11月3日から、豪太特化イベント始まりました!!! 今回は  豪太の エサのじかんお手伝いの様子を・・・。 通常の豪太のエサのじかんでは豪太に裏の部屋に来てもらい、 入れかわりでスタッ...

ご対面

先日、  千畑小学校の 5年生のみなさんが、GAOに来てくれましたよ!! 千畑小学校は秋田県仙北郡にある小学校です。 GAOからはバスで2時間以上かかります。 千畑小学校には今年これまで何度もお邪魔しましたね~。  出張授業、  一緒に ビオトープの大掃除、 それも、  この 淡水魚「トミヨ属雄物型」が繋いで...

11月は君の生まれた月

 11月は  ぼくの  生まれた 月だよ!!! (このあととびかかってこられた) そうです、11月26日は GAOのアイドルホッキョクグマ豪太の15歳のお誕生日!! というわけで、GAOの11月は ホッキョクグマバースデイ月間!! ホッキョクグマに特化した限定イベントを開催します。 先日、県内版ニュースでも取り上...

ビーカーの底

10月23日、  寝起き。  朝来たら サンゴ大水槽空っぽだった。(※大掃除) 本日のきゅーとさばつぐんはこちら! GAOの  おめでたコンビ。 先日おめでたが判明したみずき(右)とこまち(左)! 今日23日も「なんか、おめでたなんでしょ?」って 来てくれたお客様がいましたよ!! そんなおめでたコンビの片方 ...

おめでたのお知らせ

たまに、  アザラシ 展示場に現れる  なんか  つくりもの・・・。 今年の春、ゴマフアザラシ展示場では ゴクウと他のメス個体との交尾が確認されていました。 ということは・・・ そうです。 妊娠の可能性があるのです。 というわけで「にせものエコー」の登場です!!! ゴマフアザラシは神経質な動物で...

丸太の件2

ちょっと前までの  丸太の  姿。 10月中旬、  掘削開始。  何のために  掘削を  始めたのか。  自分好みの  型にして  かゆいところに  手がとどく的な  ものに  するのかなと  思って  いたのですが・・・  ちょっと待てー!! なんでそこで丸太削ってる? なんでそこに丸太がある?! ...

サツマイモ収穫しました

10月10日、 男鹿市の美里小学校にある  美里農園に やってきました! この日は農園に植えられたサツマイモの収穫をするということで  分身豪太も お邪魔してきましたよー。 毎年、美里小学校ではこの農園に サツマイモを植えて秋に収穫をしているそうですが 今年はホッキョクグマ豪太にもプレゼントしてもらえると...

かぼちゃマンでした

何かやりたくてもなんだかうまくいかなくて 部署が違うところに相談したら これまで大変だったことがすんなりいっちゃうことって あると思うんですよ。 さまざまな方面の業種が集まってる水族館で それはたま~に実例としてあるんですね、はい。 今回はその一例をご紹介します。 数年前 (自分)「それふくらますの、...

10月7日「夜水」中止のお知らせ

大型で強い台風25号の接近が危惧されますが ここ秋田県でも7日はかなりの悪天候が予想されています。 7日に予定していました「G☆HALLOWEEN  NIGHT」 夜の水族館は中止が決まりました。 ご迷惑をお掛けしてしまいますが、 ご了承ください。 GAOは海に面した水族館ですが それゆえ、受ける影響もあります。 特に海の状...

隙間好き

朝の  サンゴ 大水槽。  ん? よーく見ると  岩じゃ ない。  サメ 3匹でぎゅうぎゅう。 こちらのサメ、イヌ年に入れたその名もイヌザメ。大きくなると 150センチほどになるサメです。  若いときは しま模様がはっきりしていますが、成長するにつれてしま模様は 消えていきます。 GAOのイヌザメ達は1メートル...

来年へ向けて

分身豪太 IN  セリオン!!! 先日9月29日、道の駅あきた港で開催された 「地魚フェスティバル」にお出かけ水族館出展して きました! この地魚フェスティバルは、来年秋田県で開催される 「第39回全国豊かな海づくり大会 あきた大会」の 1年前プレイベントなんです。 豊かな海づくり大会とは、 「魚食国である日...

かっちかちなもの

こ、これはああ~!! 秋田県民が熱望してもなかなか手に入れることができず 売り切れが続出したというあの! 9月25日より大手コンビニにて東北6県で復活限定発売の!  金農パンケーキ じゃないですかー!! 夏の高校野球、すごかったですね!準優勝の金足農業高校は 9月30日の福井国体にも出場されるとのことで、頑...

丸太の件

 4月2日。  4月14日。 ん?と思った。 そして今日(9月25日)、  がっっっっつり 丸太が減っている・・・  えへっ。 目的があることはいいことだと 担当者が言っていますが その目的が何なのか知りたくてしょうがない今日このごろです。 お知らせにもありますように、 国内のホッキョクグマ繫殖における取...

秋田県じゃなきゃ

9月に入って、 GAOの外でのお仕事の機会をいただき いってきました♪ 秋田市の  勝平中学校 文化祭にお邪魔して、  消しゴム はんこ教室。 小学生の方がほとんどだったんですが、  「うちの子 こんなに集中できるんだ・・・」 と驚いていたお母さんや 彫刻刀を初めて使うにしてはあまりに上手で 我が子の秘めた能力...

大きすぎるおすわり

覚えてらっしゃるでしょうか  クマ 体重計。 ホッキョクグマの裏の部屋にはこーんな装置が どーんと置いてあるのですが、この鉄板の下には体重計が 仕込んであるのです。 在りし日の麗しのクルミ様は  ぴったりばっちし 体重計の上に美しいおすわりをしており それはそれはばっちり体重を計らせてくれました。 そ...

ドキュメント脱皮

ちょっと前の話。  タカアシガニ。  ・・・ん? 甲羅がなんかおかしい。  ! 脱皮だ!! これは脱皮だ!!! タカアシガニは甲殻類なので、脱皮をして成長していきます。 カニとかエビとか、大きくなってからの脱皮は 難しいらしく、うまくいかないと死んでしまう場合もあります。 うまくいくと  こんな 完全...

ホッキョクグマって器用。

月日が経つのは早いもので 2019年のカレンダー作ってます。 なので  画像 探してるんですが、 「これ撮ってたけどやってなかった」みたいのがたまに出てくるので 今回はそれです。 ちょっと見づらい写真ですが・・・ (8月のパスポート会員様限定宿泊に参加した方は 想像しながらご覧ください) GAOのホッキョクグ...

治療中

 キタイワトビペンギンの  黄色さん(メス)。 実は黄色さんですが、ここ最近不調です。 エサもあまり食べず、かなり痩せました。 獣医さんによると肝臓の調子があまりよくないとか。 なもんで、  最近 治療続いています。 背中の上、ちょっと皮をつまみ たるむところに  注射して  薬や 水分を体の中に入...

月別で記事をみる