母、誕生日

貫禄のある 後ろ姿・・・。(どっちもだけど右のほう) そう、 本日3月31日はみずきの誕生日! みんな姫ひめ姫って こっちのもふもふに注目しているかもしれませんが! みずきがいてこその姫ですから! スーパーお母さんの領域に入ったみずき、 お誕生日おめでとう☆(12歳になりました) 写真にある...

日々、1キロペース

25日午後8時5分に生まれたゴマフアザラシみずきの子供は 変わらず元気です。 26日の夕方なんて なんかもうなじんでるし・・・ それにしても みずきはすごいですね。 ちょっとやそっとのことでは子供がいても 動じなくなってきたような気がします。 でも、他の個体と子供の間や 人と子供の間に自分がいるように...

(速報)みずき出産しました

25日20時05分、ゴマフアザラシみずき 無事出産しました~!!! 先ほど(今日26日9時)体重を計ったところ 約10㎏、性別はメスです。 取り急ぎ。。 アザラシ担当者が親子を見守りながら夜なべして作った 動画こちら! [youtube]https://youtu.be/JB7WTQJBYDs[/youtube] ※このサイト内の画像の無...

ハタハタの稚魚放流しました

12月に人工授精したハタハタの卵 ブリコから孵化したハタハタの稚魚ですが、 バックヤードの水槽で 立派に成長しました! こうしてアップで見ると、ヒレの形とか体の模様とか ハタハタっぽく見えますが こうしてみるとメダカ・・・。 実際大きさも メダカサイズ。 無事に成長しましたので、先日海に放流...

にせもの氷の裏で

妊婦みずき、 まだ 産んでいません。 3月24日、まだ産んでいません。。 交尾確認日から予想して3月下旬かな~とのこと。 画像の奥がみずきです。 最近になって、日中・夜間は 陸に上がり、いつもの出産場所で休んでいることが 多いようなので、宿直者ははらはらもんです。。 さて、GAOでゴマフアザラシ出産...

ヤドクオタマ日記

ちょっとさかのぼりますが3月14日、豪太が ミルクチョコになっていた日、 バックヤードで、キオビヤドクガエルの卵発見!!! ここ最近、やたら鳴いてるな~と思っていたのですが 順調に産卵していました! キオビヤドクガエルが こちら!その名の通り、黄色い模様がきれいですね。 「ヤドクガエル」とあるよう...

ミルクチョコ色

3月14日はホワイトデーですね。 自分が子供のころはバレンタインはチョコレートで ホワイトデーがクッキーとかキャンディの印象が 強いのですが 最近ではあんまり決まりないみたいですね。。 というわけで ミルクチョコレートグマ・豪太いかがですか。 おいしそ~に コーティングされております!! 「...

ニューチップ

3月10日と11日、 ホッキョクグマ豪太の展示をお休みさせて いただきました。 といいますのも、 広場の一部に敷いてる木のチップを 一部交換することになりまして 10日、特に汚れている部分を ひたすら 人力で取り除くという作業をしておりました・・・。 (※写真は休憩中途方にくれかかっている人) で、翌...

産卵したけど

3月9日午後。 「二ホンザリガニが産卵しました!」と 事務所に入ってきた担当者K氏。 二ホンザリガニと言えば 「二ホン」とつく通り 日本の固有種。 しかも国内でも限られた場所にしかいません。 秋田県内にも生息が確認されており、 昨年の夏に当館に搬入し、飼育展示しています。 もちろん繁殖も視野に入れてこ...

2月27日休館日③展示場交換

27日休館日編3回目でございます。 この日、ホッキョクグマ展示場を交換しました。 ユキさんはこれまで 広場側。 ちなみにこの日は 巨大コーンを 折り畳むのが仕事だったようです。 (いったん動き止まる) 結局力業。 仕上げのプレス。 いい感じだわ。 で、27日です...

2月27日休館日②リュウグウノツカイ見参

それは27日午後のことだった。 「リュウグウノツカイがいるっていうんで、行ってきます」と スタッフ2名はGAOを飛び出していった・・・。。 そしてお決まりの GAOスタッフと比べてみた!! (ここ最近大型生物と必ず並んで2ショットを撮影してきたK氏が 休みだった) 2月27日、男鹿市北浦の畠漁港内に リュウ...

2月27日休館日①ほおずき姫、出発

日にち空いちゃいましたが、2月27日 2月最後の休館日の様子をご紹介させていただきます。。 2月27日は  ほおずき姫 お引越しの日でした。 27日の引っ越しのため、25日の閉館後に 個室へ移動してもらいました。 その前に  スタッフと  きゅんとくるよな  記念撮影。 ほおずき姫・・・。。 なんてセ...

ノコギリザメ搬入しました

2月21日夜。 秋田県の八峰町(はっぽうちょう)の漁師さんから 生きもの、いただいてきました!! 各種サイズがそろったガンギエイ。 ホシザメ。 この「ホシ」は、背中側に白い点々が散らばっていることからだそうです。 そしてノコギリザメ! 吻先が ご覧のとおり長く伸びて、とがった突起もつい...

OFFの日&ほおずき姫お引越しのお知らせ

2月20日、木曜日。 休館日でした。 ゴマフアザラシ3頭、完全にOFFでした。 ほおずき姫、齢11か月にして貫禄ありすぎ。 (注:左ほおずき、奥こまち、右がゴクウです) なんだ あいつか・・・。 的に再び寝落ち。 別アングル。 何この新ユニット。 ほおずき姫、大きくな...

妊婦みずき

雪が降ったときの ほおずき。 雪見風呂。 先日、妊婦みずきのエコー検査を行いました。 現在の体重は約130㎏。 お腹もずいぶん大きくなりました! エコーでとった画像を見せてもらうと・・・ 白枠で囲っているのが心臓だそうです。 動画こちら↓ US00003L 拍動しているのがわかります! みずきのおなか...

雪かきのお誘い

ユキさま、 スノーシャワーの中、 おな~り~。。 2月9日、またも雪が積もりました! というわけで、 ホッキョクグマ観覧デッキの雪かき!!! おおっと出ましたユキさまの貯金箱ポーズ! ユキも雪かき大好き系ですか?! (貯金箱ポーズってなんすか?って新人くんに聞かれたから そんなあなた...

地吹雪の中の出発

2月6日、休館日。 雪です。 昨日から新たに積もりました。 よりによって今日か~。。 ゴマフアザラシわらび王子 和歌山県にあるドルフィンリゾートへお引越しです。 昨日のうちに別室へ入ってもらいましたので、ケージへの お引越しは大変スムーズでした。さすが王子。 ケージの中、 暴れることなく...

ゆきゆき

2月5日。 冬の日本海。 朝水族館に来るときから、道路に雪がついており 運転ちょっとめんどくさいな~~とか思っていました。 水族館は海沿いなので、男鹿半島の陸側で雪が降っていても 水族館周辺はぜんぜん雪が無い、なんてことが普通なんです。 ですが今日は違った。 水族館に行っても雪なんです。 ということ...

わらび王子 お引越しのお知らせ

HP「お知らせ」にもありますように 2019年3月30日に生まれた ゴマフアザラシ わらび王子が 和歌山県に お引越しすることになりました。 (写真撮ろうとしてたらちょっとずつ近づいてきた) お引越し先は和歌山県にある「ドルフィンリゾート」。 王子、リゾートですってよ。 王子にふさわしい響き...

2月1日から通常営業

1月31日。 掃除しようとアシカ展示場に入ったら あんたなんなのよ!じゃまなのよ! といわんばかりにたんぽぽに遠巻きにされ ここ最近職員以外見かけないけど大丈夫なの?!といわんばかりに ゴマフアザラシ全頭に注目されました。エサも持っていなかったのに・・・ というわけで、明日2月1日から通常営業再...

月別で記事をみる